Japanese
English
特集 身体症状症の病態と治療—器質因がはっきりしない身体症状をどう扱うか?
身体症状症の診断の進歩
Advances in Diagnostics Methods for Somatic Symptom Disorder
富永 敏行
1
Toshiyuki Tominaga
1
1京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学
1Department of Psychiatry, Graduate School of Medical Science, Kyoto Prefectural University of Medicine, Kyoto, Japan
キーワード:
身体症状症
,
somatic symptom disorder
,
SSD
,
変換症/転換性障害
,
機能性神経症状症
,
conversion/functional neurological symptom disorder
,
ヒステリー
,
hysteria
,
認知モデル
,
cognitive model
Keyword:
身体症状症
,
somatic symptom disorder
,
SSD
,
変換症/転換性障害
,
機能性神経症状症
,
conversion/functional neurological symptom disorder
,
ヒステリー
,
hysteria
,
認知モデル
,
cognitive model
pp.1565-1577
発行日 2020年12月15日
Published Date 2020/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405206233
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
抄録 DSM-5の身体症状症(somatic symptom disorder:SSD)の概念は,ヒステリー(hysteria)と心気症(hypochondriasis)を源流にする。17世紀以降,Briquet,Griesinger,Charcotらによって研究され,やがて神経症概念,DSM-Ⅲでの身体表現性障害と身体化障害の登場,DSM-Ⅳ-TRを経て,DSM-5でたどり着いた。本稿では,時代とともに変化している身体症状症を巡る診断について,過去の変遷とこれからの課題を述べた。
身体症状症では認知・不安・行動のネットワークは,①生物学(生理学)的な要素,②心理学的な要素,③社会学的な要素の作用を受ける。身体症状症の脳・心の二元論を離れ,身体を巡る認知や感情と外部環境との相互作用を俯瞰的に診ることが大切である。
Copyright © 2020, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.