Japanese
English
Current Opinion
急性心筋梗塞—血栓溶解療法を見直す
A Review of Thrombolytic Therapy for Acute Myocardial Infarction
長尾 建
1
,
高橋 宏
2
,
上松瀬 勝男
2
Ken Nagao
1
,
Hiroshi Takahashi
2
,
Katsuo Kanmatsuse
2
1日本大学医学部救急医学
2日本大学医学部救急医学第2内科
1Department of Emergency and Critical Care Medicine, Nihon University Surugadai Hospital
2Second Department of Internal Medicine, Nihon University Surugadai Hospital
pp.503-509
発行日 2000年5月15日
Published Date 2000/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404902094
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
■血栓溶解療法をめぐる最近1年間の話題
急性心筋梗塞(AMI)に対する血栓溶解療法は,欧米の20万人以上が参加した大規模無作為臨床試験において,その有効性・有用性・有益性が証明され,今日標準的な治療法となった.1999年ACC/AHAはAMI患者の管理に関するガイドラインを改定(第3版)した1).表1に血栓溶解療法の適応と禁忌・注意を示す1,2).1999年の血栓溶解療法を中心とした話題は第3世代のbolus投与を可能とした各種のmutant t-PA,強力な抗血小板作用を有するGlycoprotein IIb/IIIa受容体拮抗薬とt-PAとのカクテル療法,血栓溶解療法とPTCAのcombination療法,および心原性ショックに対する再灌流療法などが挙げられる.
Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.