Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
動脈硬化の指標として臨床的に利用されている脈波伝播速度は,心機図学的手法を用いて,脈波の立ち土がり点と切痕部の2か所における伝播時間を組み合わせて測定されている。一方.非線形理論によれば,血管系の脈波伝播速度は波形の部位によって異なるとされているが,臨床例において,部位別の脈波伝播時間の測定を試みた報告はほとんど見られない。脈波波形の異なる部位における伝播時間を測定し比較検討することは,血管壁の物理的特性の検討に際し意義があると考えられる。そこで,我々は大動脈および肺動脈の2か所にて,観血的な方法で任意の2点間の脈波伝播時間を,脈波の立ち上がり点と切痕部の各々にて測定し,伝播時間の差に関して検討を加えた。
The transmission delays of the upstroke and the incisura of the aortic and the pulmonary pulses in 20 normal subjects were measured by dual micro-tipcatheter. In aorta, the mean delay of the incisura was 14.9 msec while that of the upstroke was 19.3 msec (p<0.005). This difference was greater with aging. But in pulmonary artery, they were almost same. The results were explained by vascular com-pliance.
Then we concluded that it was useful for apprecia-tion of arteriosclerosis to measure the transmission delays of different portions of the arterial pulse.
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.