Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
上室性インパルスが房室接合部を通り心室へ到達しQRS群の変化をきたすことは,aberrant ventricular conductionとよばれ1)2),心室内変行伝導3)4),心室内変形伝導5),変行性心室内伝導6)などと邦訳されている。QRS波型の類似する心室内変行伝導と心室性期外収縮の鑑別の重要性は以前より強調されている1)2)。幅広いQRSの前にPがあれば多くの場合心室内変行伝導が考えられるが,Pの後でQRSの前に心室性期外収縮が出現することもある7)。逆に幅広いQRSの前にPがなければ多くは心室性期外収縮であるが,房室接合部より発する期外収縮が心室内変行伝導をおこすこともある7)ので,普通の心電図のPの有無による心室内変行伝導と心室性期外収縮の鑑別は困難なこともある。また短かい連結期の心房性期外収縮が心室内変行伝導をおこし,さらに連結期が短縮すると心室内変行伝導が消失することもあり,普通の心電図より心室内変行伝導の診断をくだし,さらにその発現機序を考えることは容易でないこともある。
Moeら8)はイヌの心房,ヒス束,右室,左室の電位を記録し,心房ペーシングを試み心室内変行伝導の研究を行った。その後1969年Scherlagら9)がヒトのヒス束心電図を容易に記録できる方法を発表して以来,ヒトの房室伝導に関する詳細な解析が可能となり,心室内変行伝導の検索にも利用されるようになった10)〜15)。
Aberrant ventricular conduction is an alteration in the QRS complex which results from failure of a supraventricular impulse to complete normal ventricular excitation. Four patients were studied using the technic of His bundle recording. Fre-quent atrial premature beats with aberrant ven-tricular conduction were seen in one patient. Aberrant ventricular conduction was observed during right atrial pacing in three patients. Factors contributing to the genesis of aberrant ventricular conduction are considered to be cou-pling interval, preceding cycle length and atrio-ventricular nodal conduction time.
Copyright © 1974, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.