Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                講座 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    CO2代謝 (3)腎
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    CO2 Transport and CO2 Elimination (3) Kidney.
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                前田 貞亮
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Teiryo Maeda
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1東京大学医学部吉利内科
                
                
                
                
                  1The 1st Dept. of Internal Medicine, Faculty of Medicine, University of Tokyo.
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.719-724
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1963年10月15日
                  Published Date 1963/10/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404201253
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
腎は代謝の結果生じた老廃物,体外からの異物,解毒過程による新物質等を含んだ溶液・尿の生成を行うこととその生成の過程に於て生体内の水及び溶質を正常の一定の範囲内に保つように調節することがその任務である。換言すれば不要物質の蓄積を防ぐとともに,体液の量と体液中の主要溶質の濃度とを調節する。
これは200万のネフロンによりその機能をいとなんでいる。尿の生成が糸球体で血漿より先づ限外濾過によりつくられ,それが尿細管を通る間に種々に修飾されて出来上ることについてはもはや議論の余地はない。すなわち血漿から蛋白を除いた糸球体尿より或は濃度勾配に従つてpassiveに,或は濃度勾配に逆つてactiveに種々の物質を再吸収し,また逆に負荷(分泌)して生体の要求に応じた尿を生成する。

Copyright © 1963, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


