Japanese
English
今月の主題 消化管疾患AI診断の現状
序説
消化管疾患のAI診断の現状
Introduction
平澤 大
1
Dai Hirasawa
1
1仙台厚生病院消化器内科
キーワード:
内視鏡AI
,
AIの歴史
,
医療用AI
,
画像診断
Keyword:
内視鏡AI
,
AIの歴史
,
医療用AI
,
画像診断
pp.387-388
発行日 2021年4月25日
Published Date 2021/4/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1403202292
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
“AI(artificial intelligence)”という言葉が巷にあふれている.AIはわれわれの仕事をサポートしてくれる頼もしい味方なのか,それともわれわれの仕事を奪ったり,映画「ターミネーター」のように将来われわれの敵になったりする存在なのか,興味が尽きない.昨今のAIブームは画期的な機械学習の手法が確立され,飛躍的にAIの性能が向上したことに起因する.ただ,現在のステージに到達するまでに,AIの歩んだ歴史も興隆と収束の波を繰り返した.
第1次AIブーム:AIという言葉が登場したのは1956年のダートマス会議と言われている.その後,1960年代にコンピュータプログラミングにより“推論”や“探索”を行うことができるようになり,第1次AIブームが到来する.単純な定理の証明や,迷路を解く,オセロをするなどの作業が可能になり,世間を驚かせた.当時も現在のように機械の知性が人間を上回る期待もあったであろう.しかし現実は,単純なルールに則った問題は解決できても,実生活にあるさまざまな要因が複雑に絡み合った課題を解くことはできず,1970年代には冬の時代(AI技術が停滞する時代)が到来する.
Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.