今月の主題 炎症性腸疾患とその周辺—診断と治療
概念・分類と問題点
炎症性腸疾患と腸管外病変
成澤 林太郎
1
,
富澤 峰雄
1
1新潟大学医学部・第3内科
pp.210-211
発行日 1987年2月10日
Published Date 1987/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402220795
- 有料閲覧
- 文献概要
炎症性腸疾患およびその関連疾患(表)は多彩であり,同時に腸管外病変も多臓器にわたり,さまざまな病像を呈することが知られている.著者らは多岐にわたる腸管外病変を腸管病変との関連において,以下のように4つに分類して考えている.
1)腸の炎症と同様の機序によって起こると考えられ,全身性疾患の一部分症として表われるもの.腸病変の活動性と腸管外病変の消長にしばしば相関が認められる.(例:潰瘍性大腸炎の関節炎) 2)腸病変(特に小腸病変)があるため二次的に生ずるもの.腸病変の活動性,範囲,部位などにより影響をうける.(例:Crohn病の栄養障害) 3)腸病変との間に特異性は認められないが,炎症性腸疾患に合併してくるもの.(例:貧血) 4)腸病変の原因となり得る基礎疾患.(例:虚血性大腸炎の動脈硬化症)
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.