臨時増刊特集 日常役立つ診療技術
診断篇
II.消化器系疾患の診断技術
8.肝生検
岩村 健一郎
1
1東海大第3内科
pp.1671-1674
発行日 1976年12月5日
Published Date 1976/12/5
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402206866
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
臨床上,肝の病理組織学的検査のために,肝組織の小片を採取することがあり,そのために行う手技を肝生検法という.
肝生検には外科的開腹術の際に行う開腹時(あるいは手術時)生検法や,経皮的に穿刺針を肝内へ刺入する針生検法があるが,日常,臨床的には針生検法がしばしば行われる.また,腹腔鏡観察下に針生検を行うことを直視下生検法というが,腹腔鏡を備える施設においてのみ行うことができる方法である.それに対して,単に体表から肋弓下あるいは肋間腔を経て行う場合には,盲生検法といっている.
Copyright © 1976, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.