増刊号 就学・就労支援
第2部 まなぶ:就学
第1章 就学の概要
2 学校にかかわる作業療法(士)の歴史
辻 薫
1
Kaoru Tsuji
1
1大阪人間科学大学
pp.764-768
発行日 2025年7月20日
Published Date 2025/7/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091513540590080764
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
今日まで脈々と引き継がれ,学校とかかわる作業療法士の挑戦と実践が,日本中で行われてきたと推察する.
史実に基づいた記載とするため,はじめに『日本作業療法士協会 五十年史』(以下,五十年史)から,協会設立時にすでに大阪府立堺養護学校(現在の大阪府立堺支援学校)で活躍しておられた作業療法士を知ることができた.そのため,1979年(昭和54年)より始まった日本作業療法士協会関西支部研修会,「近畿作業療法学会」抄録を参考に,2000年(平成12年)ごろまでは近畿圏を中心に作業療法(士)と学校のかかわりについて文献よりまとめてみた.そして,2000年以後の報告から,日本での学校とかかわる作業療法(士)の歴史について概観する.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.