Japanese
English
特集 髄外腫瘍の手術を極める
腰椎ダンベル型神経鞘腫の椎間関節温存手術
Facet Joint Preserving Surgery for Lumbar Dumbbell-type Schwannoma
竹島 靖浩
1
,
松岡 龍太
1
Yasuhiro TAKESHIMA
1
,
Ryuta MATSUOKA
1
1奈良県立医科大学脳神経外科
1Department of Neurosurgery, Nara Medical University School of Medicine
キーワード:
腰椎
,
lumbar spine
,
神経鞘腫
,
schwannoma
,
ダンベル型
,
dumbbell-type
Keyword:
腰椎
,
lumbar spine
,
神経鞘腫
,
schwannoma
,
ダンベル型
,
dumbbell-type
pp.555-565
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091444120380090555
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
脊髄腫瘍はその局在から硬膜外腫瘍,硬膜内髄外腫瘍,硬膜内髄内腫瘍に大別される.神経鞘腫の多くは硬膜内髄外に位置するが,ダンベル型の形態をとることも多い.ダンベル型腫瘍はEden1)により,硬膜内や硬膜外成分の有無,傍椎体進展の有無により4つに分類されている.ダンベル型腫瘍の外科治療においては,脊柱支持性・腫瘍切除・必要に応じた脊柱再建を複合的に検討する必要がある13)うえ,硬膜内限局病変より術後の神経障害出現率が高く9),手術戦略に悩むことが多い.外科治療は後方進入法が一般的だが,椎間孔内に病変がある場合,腫瘍直視のための病変側椎間関節切除が必要となるため,instrumentを用いた固定術が併用されることが多い2,10).一方,固定術では術後の隣接椎間障害出現の危惧や,術後のMRI撮影における金属アーチファクト発生により残存腫瘍や再発腫瘍の評価が困難となる問題もあり5),固定術を併用しない椎間関節温存手術も報告されている7,16).
本稿では,まず腰椎神経鞘腫の代表症例を局在別に供覧して手術の要点を提示し,それらを組み合わせた,腰椎ダンベル型神経鞘腫における椎間関節温存手術について概説する.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.