Japanese
English
特集 髄外腫瘍の手術を極める
髄膜腫(頸椎・胸椎脊柱管腹側)—脳神経外科の立場から
Ventral Cervical and Thoracic Spinal Meningiomas: A Neurosurgical Perspective
福村 匡央
1
,
柏木 秀基
1
,
藤川 喜貴
1
,
髙見 俊宏
1
,
鰐渕 昌彦
1
Masao FUKUMURA
1
,
Hideki KASHIWAGI
1
,
Yoshiki FUJIKAWA
1
,
Toshihiro TAKAMI
1
,
Masahiko WANIBUCHI
1
1大阪医科薬科大学脳神経外科学
1Department of Neurosurgery, Osaka Medical and Pharmaceutical University
キーワード:
脊髄髄膜腫
,
spinal meningioma
,
腹側
,
ventral
,
シンプソングレード
,
Simpson grade
Keyword:
脊髄髄膜腫
,
spinal meningioma
,
腹側
,
ventral
,
シンプソングレード
,
Simpson grade
pp.567-571
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091444120380090567
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
脊髄腫瘍は局在により,硬膜外腫瘍,硬膜内髄外腫瘍,髄内腫瘍に分類される.髄膜腫は神経鞘腫と並んで代表的な髄外腫瘍であり,脊髄髄膜腫は全髄膜腫の1.2〜12%,全硬膜内脊髄腫瘍の25〜45%を占め,主に50〜80歳の女性に多い1,2,6).本邦の研究では,胸椎に最も多く78%(特に中位胸椎に多い),頸椎は19%(特に下位頸椎に多い),腰椎は上位腰椎に限られ3%を占めるとされている6).脊髄横断面における分布に関しては,本邦の多施設共同研究の報告では,外側55%,腹側29%,背側13%,椎間孔への進展を伴うダンベル型が3%という内訳であった6).髄膜腫の標準治療は手術による摘出であるが,特に病変が脊柱管腹側に限局する症例では,術後の神経症状悪化を回避するために技術的工夫を要する.本稿では,頸椎・胸椎脊柱管腹側硬膜に腫瘍発生母地を有する腹側型髄膜腫(腹側髄膜腫)に対する治療方針について,脳神経外科医の立場から記載する.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.