Japanese
English
特集 髄外腫瘍の手術を極める
神経鞘腫—胸椎ダンベル型(胸腔内進展)
Surgical Treatment for Giant Thracic Dumbbell Tumor
長谷川 智彦
1
Tomohiko HASEGAWA
1
1浜松医科大学整形外科長寿運動器疾患教育研究講座
1Department of Orthopedic Surgery and Division of Geriatric Musculoskeletal Health, Hamamatsu University School of Medicine
キーワード:
神経鞘腫
,
schwannoma
,
砂時計型
,
dumbbell tumor
,
手術治療
,
surgical treatment
Keyword:
神経鞘腫
,
schwannoma
,
砂時計型
,
dumbbell tumor
,
手術治療
,
surgical treatment
pp.543-553
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091444120380090543
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
日本脊椎脊髄病学会のデータベースでは,739の登録施設で2021年11月に行われた脊椎脊髄手術11,559例のうち脊髄腫瘍手術は133例(1.1%)と,脊椎脊髄手術の中では比較的まれであることが示されている4).脊髄腫瘍のうち,欧米では髄膜腫の頻度が最も高いとの報告が多いが,本邦では最も頻度が高い腫瘍は神経鞘腫とされており,Hiranoら3)は678例中388例(57%),Ozawaら5)は112例中63例(56%)と報告している.Hiranoらは報告の中で,神経鞘腫の形態は硬膜内髄外が65%と最も多いが,ダンベル型も33%あったとしている.発生高位は腰椎が45%と最も多いが,胸椎も24%と約1/4を占めていた.一方,ダンベル型腫瘍の観点からみると,ダンベル型腫瘍の83%は神経鞘腫であったと述べており,胸椎でダンベル型をとる神経鞘腫は,脊髄腫瘍の中では一定の頻度があり,日常の脊椎診療で遭遇する可能性があるため,その手術法を知っておくことは重要である.特に本稿では,髄外腫瘍の手術を極めるために,最も頻度の高い硬膜内髄外発生の神経鞘腫については他稿に譲り,胸腔内に進展した巨大な神経鞘腫の手術治療の実際に絞って述べる.また,非常に頻度は低いが,神経鞘腫以外の胸腔内進展した腫瘍の対処法についても述べる.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.