Japanese
English
特集 椎骨動脈を極める
脊髄動静脈奇形における椎骨動脈マネジメント
The Management of the Vertbral Artery in the Treatment of Spinal Arteriovenous Malformations
髙井 敬介
1
Keisuke TAKAI
1
1東京都立神経病院脳神経外科
1Department of Neurosurgery, Tokyo Metropolitan Neurological Hospital
キーワード:
椎骨動脈
,
vertbral artery
,
上行頸動脈
,
ascending cervical artery
,
深頸動脈
,
deep cervical artery
Keyword:
椎骨動脈
,
vertbral artery
,
上行頸動脈
,
ascending cervical artery
,
深頸動脈
,
deep cervical artery
pp.297-303
発行日 2025年4月25日
Published Date 2025/4/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091444120380050297
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
頸椎レベルの分節動脈を理解するには,鎖骨下動脈の枝の解剖学的構造を把握することが重要である6).頸髄は,鎖骨下動脈から分岐する3本の動脈によって血流が供給される.内側から順に,椎骨動脈(vertebral artery),上行頸動脈(ascending cervical artery),深頸動脈(deep cervical artery)が分岐する.
椎骨動脈は頸椎の横突孔を上行し,椎間孔部で脊髄枝(spinal branch)を出し,頸髄に血流を供給する(図 1).
上行頸動脈は,鎖骨下動脈から甲状頸動脈幹(thyrocervical arterial trunk)が分岐し,前頸部を上行する.その末梢部が上行頸動脈となり,椎間孔部で脊髄枝を出し,頸髄へ血流を供給する(図 2).
深頸動脈は,鎖骨下動脈から肋頸動脈幹(costocervical arterial trunk)が分岐し,後頸部を上行する.その末梢部が深頸動脈となり,頸半棘筋と頭半棘筋の間を走行しながら上行し,椎間孔部で脊髄枝を出し,頸髄に血流を供給する(図 3).

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.