Japanese
English
特集 現代カルチャーと若者のメンタルヘルス—デジタル情報社会における心の理解と支援
現代カルチャーと依存症臨床の現在—市販薬乱用,ストロング系チューハイ,自殺
Contemporary Culture and the Current State of Addiction Treatment : Overdose of Over-the-Counter Drugs, “Strong” Chuhai, and Suicide
松本 俊彦
1
Toshihiko Matsumoto
1
1国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部
1Department of Psychiatry, National Institute of Mental Health, National Center of Neurology and Psychiatry, Tokyo, Japan
キーワード:
市販薬
,
over-the-counter drugs
,
自傷行為
,
self-injury
,
ストロング系チューハイ
,
“strong” chuhai
,
自殺
,
suicide
,
10代
,
teenager
Keyword:
市販薬
,
over-the-counter drugs
,
自傷行為
,
self-injury
,
ストロング系チューハイ
,
“strong” chuhai
,
自殺
,
suicide
,
10代
,
teenager
pp.449-457
発行日 2025年4月15日
Published Date 2025/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670040449
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録
コロナ禍以降,児童生徒の自殺,とりわけ高校生女子の自殺が顕著に増加している。それと同期するかのように,薬物依存症臨床の現場では10代女性の市販薬使用症患者も増加している。そうした患者の多くがリストカットなどの自傷行為も併存し,また,ストロング系チューハイの有害使用も呈している。本稿では,市販薬使用症の実態を報告するとともに,市販薬使用症,自傷行為,ストロング系チューハイを自殺との関連という観点から概説し,その臨床的課題,ならびに政策上の問題点を明らかにし,その背景にある社会の責任について指摘した。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.