Japanese
English
特集 若者の自殺対策—精神保健の専門家としてリスクをどう捉えて対応するか
神経発達症と自殺
Neurodevelopmental Disorders and Suicide
山田 敦朗
1,2
Atsurou Yamada
1,2
1名古屋市立大学病院こころの発達診療研究センター
2名古屋市立大学大学院医学研究科こころの発達医学寄附講座
1Nagoya City University Hospital Research Center for Neurodevelopmental Disorders, Aichi, Japan
2Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences Department of Neurodevelopmental Disorders
キーワード:
神経発達症
,
neurodevelopmental disorders
,
自閉スペクトラム症
,
autism spectrum disorders
,
注意欠如多動症
,
attention deficit hyperactivity disorders
,
自殺関連行動
,
suicide related behavior
,
自殺
,
suicide
,
自殺企図
,
suicide attempt
,
自殺念慮
,
suicidal ideation
Keyword:
神経発達症
,
neurodevelopmental disorders
,
自閉スペクトラム症
,
autism spectrum disorders
,
注意欠如多動症
,
attention deficit hyperactivity disorders
,
自殺関連行動
,
suicide related behavior
,
自殺
,
suicide
,
自殺企図
,
suicide attempt
,
自殺念慮
,
suicidal ideation
pp.158-166
発行日 2025年2月15日
Published Date 2025/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048812810670020158
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
抄録
Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 5th Edition, Text Revision(DSM-5-TR)になり,神経発達症においても自殺念慮および自殺企図との関連が記載されるようになった。自閉スペクトラム症(ASD),注意欠如多動症(ADHD)をはじめとし,神経発達症における自殺関連行動の危険性は高い。危険性が高くなる関連因子として,情動調節不全(ED)や小児期逆境体験(ACEs),抑うつなどが挙げられる。神経発達症者では,自ら助けを求められないこともしばしばである。日常の診察を通じて,症状特性や危険因子,背景などをきちんと捉え,家族や支援者の関わりをつなげていくことが必要である。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.