増刊号 ―これだけは押さえたい―最重要疾患の病態・診断・治療法
婦人科編
性分化疾患・先天性疾患
先天性子宮形態異常/OHVIRA症候群/Mayer-Rokitansky-Küster-Hauser(MRKH)症候群
鎌田 泰彦
1
1岡山大学医学部産科・婦人科学
キーワード:
先天性子宮形態異常
,
OHVIRA症候群
,
Mayer-Rokitansky-Küster-Hauser症候群
,
MRKH症候群
Keyword:
先天性子宮形態異常
,
OHVIRA症候群
,
Mayer-Rokitansky-Küster-Hauser症候群
,
MRKH症候群
pp.175-180
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698650790040175
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Points
+性分化疾患(DSDs)の診断にはMRI検査が特に有用である.腟欠損症・腟閉鎖症と診断された場合の治療は,経験豊富な施設で行うことが望ましい.
+中隔子宮の形成手術は子宮鏡下手術が主流であるが,双角子宮は子宮鏡下手術の適応にはならない.そのために中隔子宮と双角子宮の鑑別が臨床上重要である.
+OHVIRA症候群の閉塞部位は腟壁であるのに対し,Wunderlich症候群では子宮頸部であるため術後早期に再閉塞しやすいことが臨床上問題となる.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.