増刊号 ―これだけは押さえたい―最重要疾患の病態・診断・治療法
産科編
胎児・母体管理
常位胎盤早期剝離
二井 理文
1
1三重大学医学部産科婦人科学教室
キーワード:
脳性麻痺
,
胎児心拍数モニタリング
,
産科DIC
Keyword:
脳性麻痺
,
胎児心拍数モニタリング
,
産科DIC
pp.54-59
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698650790040054
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Points
+全妊婦に対して,常位胎盤早期剝離の症状(腹部緊満感,性器出血,胎動減少を伴う腹痛)を説明し,いずれかを認めた場合にはできるだけ早期に分娩機関に相談するよう促す.
+妊娠後半期に大半は発症し,切迫早産との鑑別を要する.頻回の子宮収縮,性器出血,胎動減少を伴う腹痛のいずれかを認めた場合は鑑別に挙げ,まず胎児心拍数モニタリングを行う.
+診断後は原則,急速遂娩を図る.高率に産科播種性血管内凝固症候群(DIC)を発症するため,産科DICに対する治療を併行する.管理困難な場合には,管理可能な高次施設へ速やかに搬送する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.