Japanese
English
総特集 これだけは押さえておきたい 鼠径部ヘルニア手術—組織修復法からロボット手術まで
ロボット支援下手術
ロボット支援下鼠径ヘルニア修復術
Robotic-transabdominal preperitoneal inguinal hernia repair: RTAPP
齊藤 卓也
1,2
,
上田 翔
1,2
,
篠原 健太郎
1,2
,
安井 講平
1,2
,
深見 保之
1,2
,
佐野 力
1,2
Takuya SAITO
1,2
1愛知医科大学消化器外科
2愛知医科大学病院 腹部ヘルニアセンター
キーワード:
ロボット支援手術
,
鼠径ヘルニア修復術
,
多関節機能
Keyword:
ロボット支援手術
,
鼠径ヘルニア修復術
,
多関節機能
pp.230-240
発行日 2025年2月20日
Published Date 2025/2/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698570800020230
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【ポイント】
◆RTAPPは2024年現在,保険未収載の術式であるため導入施設が限られている.
◆ロボット支援手術の多関節鉗子による操作性の向上などに利点があり,肥満や難易度の高い鼠径ヘルニアにも期待がもてる.
◆LTAPPと同等以上の精密で繊細な手術が可能であるが,現時点ではコストが高いことが欠点である.
*本論文中、[▶動画]マークのある図につきましては、関連する動画を見ることができます(公開期間:2028年2月末まで)。
![](/cover/first?img=mf.038698570800020230.png)
Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.