Japanese
English
研究と報告
理学療法士の病棟専従体制が急性期患者のADL維持・向上に及ぼす影響
Influence of a system of exclusive physical therapists in hospital wards on the maintenance and improvement of ADL in acute care patients
後藤 伸介
1
,
岩佐 和明
1
,
村中 厳太
1
,
坂中 良子
1
,
村上 拓也
1
,
西村 一志
2
,
勝木 達夫
3
Shinsuke Goto
1
,
Kazuaki Iwasa
1
,
Genta Muranaka
1
,
Ryoko Sakanaka
1
,
Takuya Murakami
1
,
Hitoshi Nishimura
2
,
Tatsuo Katsuki
3
1やわたメディカルセンターリハビリテーション技師部
2やわたメディカルセンターリハビリテーション科
3やわたメディカルセンター循環器内科
1Department of Rehabilitation, Yawata Medical Center
2Department of Rehabilitation Medicine, Yawata Medical Center
3Department of Cardiology, Yawata Medical Center
キーワード:
急性期病棟
,
病棟専従理学療法士
,
ADL
,
リハビリテーション・栄養・口腔連携体制
Keyword:
急性期病棟
,
病棟専従理学療法士
,
ADL
,
リハビリテーション・栄養・口腔連携体制
pp.929-935
発行日 2025年9月10日
Published Date 2025/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698220530090929
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 [背景]近年の入院患者の高齢化に伴い,急性期病棟への専従理学療法士などの配置による日常生活活動(activities of daily living:ADL)の維持・向上などが推進されているが,その体制強化による患者のADL維持・向上への影響を検討した.[対象]やわたメディカルセンターの急性期病棟を退院した患者767名とした.[方法]病棟専従理学療法士が1名であった旧体制時と,2名とした新体制時においてBarthel Indexによる入退棟時のADL評価を行い,疾患別リハビリテーションの実施者と非実施者に分けて,ADLの改善度を比較した.[結果]疾患別リハビリテーション非実施者では,旧体制に比べ新体制のADL改善度は有意に大きかった.[結語]急性期病棟における病棟専従理学療法士の増員などによるリハビリテーション体制の強化は,入院患者のADL維持・向上を効果的なものにし得ることが示唆された.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.