--------------------
あとがき
岡本 仁
pp.92
発行日 2025年2月15日
Published Date 2025/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.037095310760010092
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
人間は社会的動物と言われます。言ったつもりなのに意図が伝わっていない,といった個人同士の問題から,相手国が感じる危機感の読み違いから引き起こされる国家間の争いまで,現代社会では,このような関わり合いに適応するための脳機能の不全が,様々な支障を引き起こします。ただ,他者や集団との関係性に応じて行動を適応的に変化させる能力は,人間以外の多くの動物にも備わっています。本特集号では,そのような脳の機能の,動物種を超えた共通性と,動物種間や同一種内での多様性に着目し,それぞれの分野で最先端の研究を展開されている諸先生方に,広い視野に立った総説を執筆していただくことができました。力作を執筆していただいた先生方に深く感謝いたします。
また,菊池先生には,生体の科学賞受賞を記念して,先生のWntシグナル研究の歴史と,それががん免疫とどのように関わり,今後のがん治療にどのように貢献できるのかを執筆していただけました。先生の生涯をかけての御研究が,今後治療へと展開し,人類の福祉に大きく還元されることを願ってやみません。

Copyright © 2025, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.