連載 ヒトとモノからみる公衆衛生史intermission・3
北里柴三郎と細菌学との出合い
横田 陽子
1
1立命館大学 衣笠総合研究機構 生存学研究所
pp.182-185
発行日 2025年2月15日
Published Date 2025/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.036851870890020182
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
今回は後に細菌学の泰斗となる北里柴三郎が、日本でその手ほどきを受けたところまでをみる。当時、炭疽菌(1876年)や結核菌(1882年)など、伝染病の原因菌が次々と発見される細菌学の黎明期だった。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.