特集 続・臨床に役立つ解剖・生理学
体液と腎臓
生理学的見地からみた腎機能評価における非侵襲的検査の意義と活用
岸 誠司
1
1川崎医科大学腎臓・高血圧内科学
キーワード:
腎機能評価
,
eGFR
,
クレアチニン
,
シスタチンC
,
尿検査
,
尿定性・尿沈渣
Keyword:
腎機能評価
,
eGFR
,
クレアチニン
,
シスタチンC
,
尿検査
,
尿定性・尿沈渣
pp.1638-1642
発行日 2025年9月10日
Published Date 2025/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620101638
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎腎機能はどのような非侵襲的検査で評価できるのか?
◎血清クレアチニンやシスタチンCはそれぞれどのような特徴と限界をもつのか?
◎尿検査からどのように腎障害の有無や性質を推測できるのか?

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.