増刊号 総合力で対応するEmergency/Intensive Care Medicine
第4章 内科医が一般病棟・ERで出合いうる疾患
49 発熱性好中球減少症
古谷 賢人
1
,
伊東 直哉
2
1名古屋市立大学医学部附属東部医療センター感染症内科
2名古屋市立大学大学院医学研究科感染症学
キーワード:
発熱性好中球減少症
,
内科エマージェンシー
,
MASCC score
Keyword:
発熱性好中球減少症
,
内科エマージェンシー
,
MASCC score
pp.312-317
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620040312
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
POINT
●発熱性好中球減少症(FN)は好中球が少ない患者が発熱した「状態」であって「診断名」ではない.熱源を検索することを怠らない.
●FNは内科エマージェンシーであり,疑った場合はできるだけ早く抗菌薬を投与する.
●FNは低リスク群でも,基本的に入院加療を検討する.
●FNでも感染症診療の基本は同じ! 患者背景,原因微生物,感染臓器を意識して抗菌薬を選択する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.