書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
社会保険旬報 №2972
次期改定に向けたその1シリーズで「入院」がテーマに—急性期、包括期、慢性期入院医療—
社会保険研究所
電子版ISBN
電子版発売日 2025年8月12日
ページ数 42
判型 B5
印刷版ISSN 1343-5728
印刷版発行年月 2025年8月
書籍・雑誌概要
次期改定に向けたその1シリーズで「入院」がテーマに—急性期、包括期、慢性期入院医療—
中医協総会(小塩隆士会長)は7月23日、令和8年度診療報酬改定に向けた1巡目の議論(その1シリーズ)で「入院」をテーマとした。「急性期入院医療」「包括期入院医療」「慢性期入院医療」の課題と論点が提示された。「急性期入院医療」において、急性期一般入院料1を算定する病院のなかで、新たな地域医療構想における「急性期拠点機能」と「高齢者救急・地域急性期機能」の病院をどう位置付けるかをめぐり、関連付けに積極的な支払側と慎重な対応が必要とする診療側の意見が分かれた。「包括期入院医療」では、令和6年度改定で新設した地域包括医療病棟の要件緩和を求める意見が診療側から相次いだ。地域包括医療病棟と地域包括ケア病棟の機能に類似性があることや、地域包括ケア病棟の実態が多様であることが示された。「慢性期入院医療」では、療養病棟の医療区分2・3に該当する患者の割合の基準が次期改定でも論点になる可能性が出てきた。
目次
《視点》出産費用の自己負担無償化の前提条件
《座標》救急隊と医療機関が情報連携を強化/サイバー攻撃対応セキュリティ調査
《座標》患者体験・遺族調査の結果を報告/令和6年の簡易生命表を公表
《動向》次期改定に向けたその1シリーズで「入院」がテーマに―急性期、包括期、慢性期入院医療
《ジュネーヴからの便り㉔》『WHOのリストラ』中谷祐貴子
《レコーダ》設立5周年記念公開パネルディスカッション認知症ケア最前線―その可能性(未来研究所臥龍)
《潮流》中医協総会が経過措置の延長など了承
《潮流》入院医療等分科会が逆紹介率など議論
《潮流》新たな地域医療構想のGLの検討開始
《潮流》2023年度社会保障費用統計
《潮流》全国知事会が提言まとめる
《潮流》健保連の宮永会長が危機感表明
《潮流》「令和7年版厚生労働白書」を公表
《潮流》MR活動の調査で23件の法令違反疑い
《NEWS》協会けんぽが運営委員会で5.8兆円超の準備金に意見
《BOOK REVIEW》『アルプス少年医を拓く』
《療養の給付の取扱い》
《資料》入院(その1)「入院医療を取り巻く現状」入院医療の概況
《雇用・労働の動き》
《編集室・ワードカプセル》短期滞在手術等基本料