書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
社会保険旬報 №2968
《動向》社会保障費の伸び 高齢化等に加えて賃金・物価分加算 ―骨太方針2025を閣議決定―
社会保険研究所
電子版ISBN
電子版発売日 2025年7月2日
ページ数 42
判型 B5
印刷版ISSN 1343-5728
印刷版発行年月 2025年7月
書籍・雑誌概要
《動向》社会保障費の伸び 高齢化等に加えて賃金・物価分加算 ―骨太方針2025を閣議決定―
政府は6月13日、「経済財政運営と改革の基本方針2025」(骨太方針2025)を閣議決定した。来年度予算編成における社会保障関係費については、「高齢化による増加分に相当する伸びにこうした経済・物価動向等を踏まえた対応に相当する増加分を加算する」との文言になった。物価・賃金上昇への対応が難しく、病院経営の悪化が深刻化するなか、医療・介護など社会保障費に関する文言が注目されていた。日本医師会など医療等団体が閣議決定までの過程でさまざまな働きかけを行ったことが一定の成果を収めた形となった。今後、来年度診療報酬改定をはじめ政府予算案がどのように決まっていくかが注目される。
目次
《視点》骨太方針を閣議決定 社会保障費方針変更
《座標》骨太方針の文言 全体として評価/財務省の主計官 診療報酬で見解
《座標》脳卒中・循環器病の国民知識調査/社保審が被用者保険の適用拡大を議論
《動向》社会保障費の伸び 高齢化等に加えて賃金・物価分加算 ―骨太方針2025を閣議決定
《動向》高齢者救急対応の地メディ・地ケア 現状と課題を見る ―中医協・入院医療等分科会で議論
《論評》『NDBβを初めて使ってみました』地田彩乃 岩崎宏介 村山令二
《霞が関と現場の間で》『賃金・物価上昇局面における報酬改定』中村秀一
《潮流》中医協総会で令和6年度調査を議論
《潮流》医療保険部会が病床転換助成事業を議論
《潮流》東京が抱える医療の課題と対策で冊子
《潮流》日本精神科病院協会が総会開く
《潮流》診療情報開示請求の手数料調査の結果
《潮流》OTC類似薬の見直しで一歩踏み込む
《NEWS》日医が公益的なオンライン診療の推進で協議会 ほか
《療養の給付の取扱い》
《資料》地域包括医療病棟の現状について
《年金の動き》
《編集室・ワードカプセル》経腸栄養管理加算