書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

イラストでわかる 生活支援のためのリハビリ・プログラム1

自分を広げよう

イラストでわかる 生活支援のためのリハビリ・プログラム1
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 藤原 茂 (著)

青海社

電子版ISBN

電子版発売日 2022年4月18日

ページ数 180

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-902249-24-8

印刷版発行年月 2006年12月

DOI https://doi.org/10.57286/9784902249248

書籍・雑誌概要

朝日新聞社説で「訪ねてみると、驚きの連続」と紹介された夢のみずうみ村デイサービスセンターのリハビリ・プログラムを豊富なイラストとともに一挙満載。
 ICF(国際生活機能分類)に沿って、だれでも、どこでも生活の中で楽しくリハビリできる。第1巻「自分を広げよう」編では61、第2巻「視界を広げよう」編では60のプログラムを紹介する。
 内容は活動を捉えやすいように、〈ねらい〉〈手順〉〈ちょっとしたヒント〉〈特にお勧めしたい方〉に分けて解説されている。また、活動の評価が一目で理解できる〈活動MILK成分表〉をそれぞれのプログラムに付した。病院・施設で働くセラピスト・福祉関係者、生活の中でリハビリを楽しみたい本人にお勧めのイラスト解説集。

目次

0)生活支援とリハビリ・プログラム
1.生活するということ
2.活動プログラムの4つの成分(元気になる素)
3.MILK評価に基づくプログラムのシステム化
4.生活を支援するということ
5.本書の構成

1)注意してみること
1.生活するということ
2.活動プログラムの4つの成分(元気になる素)
3.MILK評価に基づくプログラムのシステム化
4.生活を支援するということ
5.本書の構成
6.ビデオ鑑賞
7.映画鑑賞

2)注意して聞くこと
8.音楽鑑賞
9.講話
10.自然探訪

3)その他の目的のある感覚
11.振動按摩器
12.足浴・手浴
13.お茶会
14.アロマテラピー
15.植物浴
16.日向ぼっこ

4)倣模
17.写経
18.習字
19.ヨガ
20.グループ体操

5)反復/読むことの学習
21.読経
22.朗読会
23.発声練習
24.絵本の会
25.単語演習

6)技能の学習
26.囲碁教室
27.将棋教室
28.マージャン教室
29.オセロゲーム
30.花札(おいちょかぶ)
31.トランプ教室
32.料理教室
33.排泄教室
34.更衣教室
35.お化粧・ひげそり教室
36.つめきり教室
37.パソコン教室

7)思考
38.短歌会
39.俳句会
40.川柳会
41.作詞・作曲会
42.新聞づくり
43.パズル・クイズを解く
44.自分史づくり
45.年賀状づくり(暑中見舞いづくり)
46.カレンダーづくり

8)読むこと/書くこと/計算
47.読書
48.新聞を読む
49.パソコン日記
50.漢字ドリル
51.計算ドリル

9)問題解決/意思決定・日課の遂行
52.身の上相談所
53.日課プログラムの選択・実行
54.何もしない
55.ボーっとする
56.気分次第

10)一般的な課題と要求
57.プログラムの準備
58.プログラムの片づけ
59.私物入れの出し入れ
60.靴箱の出し入れ
61.シートベルトの着脱

付表『生活支援のリハビリ・プログラム』の分類とプログラム名

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍