書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
- 
                  
                  基礎医学系
- 
                  
                  臨床医学・内科系
- 
                  
                  臨床医学・外科系
- 
                  
                  臨床医学(領域別)
- 
                  
                  臨床医学(テーマ別)
- 
                  
                  社会医学系・医学一般など
- 
                  
                  基礎看護
- 
                  
                  臨床看護(診療科・技術)
- 
                  
                  臨床看護(専門別)
- 
                  
                  保健・助産
- 
                  
                  看護教員・学生
- 
                  
                  各種医療職
- 
                  
                  東洋医学
- 
                  
                  栄養学
- 
                  
                  薬学
- 
                  
                  歯科学
- 
                  
                  保健・体育
- 
                  
                  雑誌
運動のつながりから導く姿勢と歩行の理学療法
筆頭著者 千葉/慎一 (編)
文光堂
電子版ISBN
電子版発売日 2021年10月4日
ページ数 232
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-8306-4587-7
印刷版発行年月 2020年12月
書籍・雑誌概要
不良姿勢や歩行異常の原因は様々であり,外見上は同じ姿勢,歩容であってもその原因は同じとは限らない.本質的な原因を探し出して結果の出る理学療法を行うためには,様々な部位(関節)から診た姿勢や歩行を考える必要がある.本書では「運動のつながり」に着目し,様々な部位・アプローチ方法を通した「姿勢と歩行」の捉え方や評価,介入プログラムを存分に紹介!さらに著者の臨床実践の様子を動画で分かりやすく解説!
目次
Ⅰ 総 論
Ⅱ 身体各部から診る姿勢と歩行
 1 頚部から診る姿勢と歩行
 2 体幹から診る姿勢と歩行
 3 胸郭から診る姿勢と歩行
 4 肩関節から診る姿勢と歩行
 5 股関節から診る姿勢と歩行
 6 膝関節から診る姿勢と歩行
 7 足部から診る姿勢と歩行
 8 顎関節から診る姿勢と歩行
Ⅲ 姿勢と歩行に対する様々なアプローチ方法
 1 テーピング療法による姿勢と歩行へのアプローチ
 2 徒手療法による姿勢と歩行へのアプローチ
 3 足底板による姿勢と歩行へのアプローチ
 4  テンセグリティという概念に基づく姿勢と歩行へのアプローチ
索 引

