書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
間違いだらけのアトピー性皮膚炎診療
なぜ日本の患者は治らないのか,どうすれば治るのか
筆頭著者 渡辺 晋一 (著)
文光堂
電子版ISBN
電子版発売日 2022年2月28日
ページ数 172
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-8306-3477-2
印刷版発行年月 2022年1月
書籍・雑誌概要
数多くのアトピー治療の実績を持つ著者が,日本に難治性が多いわけ,日本独自の不適切な治療が行われている理由とその問題点を鋭く指摘し,劇的に改善する世界標準の外用療法を紹介する.根強く残るステロイドへの偏見を払拭し,保湿剤を使用した「減ステロイド療法」をやめて「医学的根拠に基づいた適切なステロイド外用療法」を提示することにより,アトピーに悩まされている患者さんとその家族を救うことを目指す一冊.
目次
1章 湿疹・皮膚炎群とは
2章 アトピー性皮膚炎とは
3章 わが国のアトピー性皮膚炎治療の変遷
4章 私が帝京大学で行った世界標準治療の結果
5章 当科受診までに受けていた治療の検証―世界標準治療とどこが違うのか―
6章 治療薬の選択
7章 ステロイド外用薬の正しい外用方法
8章 ステロイド外用薬をつけても、良くならない原因は?
9章 プロアクティブ療法
10章 アトピー性皮膚炎を含む湿疹・皮膚炎の治療原理
11章 アトピー性皮膚炎に対する新しい治療
12章 日本の皮膚科治療の問題点