書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

うつ・せん妄・認知症の人へのアプローチ 第1版

うつ・せん妄・認知症の人へのアプローチ 第1版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 横浜市立みなと赤十字病院3Dサポートチーム (編)

サイオ出版

電子版ISBN

電子版発売日 2021年11月15日

ページ数 136

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-907176-39-6

印刷版発行年月 2015年9月

DOI https://doi.org/10.34604/9784907176396

書籍・雑誌概要

横浜市立みなと赤十字病院でうつ、せん妄、認知症の各症状をサポートしている3Dサポートチームの誕生の経緯と各症状の基礎知識を解説。またチームがかかわったさまざまな事例から鑑別のポイントを紹介する

目次

第1章 多職種チームと看護管理
1 医療の現状と多職種チーム活動
2 当院における多職種チーム
3 3Dサポートチーム立ち上げの経緯とその効果
4 管理者として多職種チームを支援する
5 「場」をつくり、「共体験」することで、「共感」の輪をつくる
6 高齢者や認知症をもった人が安心して生きていける社会をめざして

第2章 3Dサポートチームとは
1 3Dサポートチームの誕生の経緯
2 活動内容
3 多職種チームのメリット
4 各専門領域の役割
 1.リエゾンナースの役割
 2.認知症看護認定看護師の役割
 3.臨床心理士の役割

第3章 認知症・せん妄・うつ病の基礎知識と診断

認知症の基礎知識と診断
1 認知症とは
2 認知症の有病率
3 認知症の症状
4 認知症の診断
5 認知症の原因疾患
6 認知症の検査
アルツハイマー型認知症
1 アルツハイマー型認知症の特徴;加齢に伴う物忘れとの違い
2 アルツハイマー型認知症の病態
3 アルツハイマー型認知症の症状
4 アルツハイマー型認知症の診断
5 アルツハイマー型認知症の治療薬
脳血管性認知症
1 脳血管性認知症の病態
2 脳血管性認知症の症状
3 脳血管性認知症の診断
4 脳血管性認知症の治療
レビー小体型認知症
1 レビー小体型認知症の病態
2 レビー小体型認知症の症状と診断
3 レビー小体型認知症の検査
4 レビー小体型認知症の治療
前頭側頭型認知症
1 前頭側頭型認知症の症状
2 前頭側頭型認知症の治療
認知症の原因疾患の鑑別
うつ病の鑑別

せん妄の基礎知識と診断
1 せん妄とは
2 せん妄のタイプ
3 せん妄の症状
4 せん妄の診断
5 せん妄と認知症、うつ病の鑑別診断
6 せん妄の原因
7 せん妄の治療

うつ病の基礎知識と診断
1 うつ病の疫学・頻度
2 うつ病の誘因
3 うつ病になりやすい人格
4 うつ病の症状
5 うつ病の分類
6 うつ病の病因
7 うつ病の診断
8 うつ病の治療
9 うつ病の経過・予後

第4章 高齢者の理解
1 時代と生活背景
2 発達段階としての老年期とは
3 老年期における心理的変化
4老年期における身体的変化

第5章 認知機能が低下している人のケアのポイント
1 全身管理を怠らない
2 環境へ適応できるようにする
3 睡眠を確保する
4 活動を妨げない
5 心理的サポート
6 わかりやすい説明
7 持てる力を創造し個別のケアを

第6章 サポート事例とアプローチの実際
case1 身体疾患、薬剤、環境変化が関与して、せん妄になった患者さん
case2 こだわりが強く、強い口調で訴えを繰り返す患者さん
case3 身体の緊張が和らぎケアの拒否がなくなった患者さん
case4 認知機能検査によって、うつ病に加え認知症の存在が明らかになった患者さん
case5 適応障害となり「死にたい」と訴えた患者さん
case6 食事量が増えず、褥瘡治癒や離床、リハビリテーションが進まなかった患者さん
case7 「病棟に忘れ物をした」と訴える一人暮らしの患者さん

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍