書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
家族看護学 第1版
家族のエンパワーメントを支えるケア
筆頭著者 中野 綾美 (編集)
高知県立大学看護学部教授
その他の著者等 瓜生浩子 編集
メディカ出版
電子版ISBN
電子版発売日 2025年3月1日
ページ数 176
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-8404-7214-2
印刷版発行年月 2020年9月
書籍・雑誌概要
「家族看護エンパワーメント」を基盤として構成され、知識と現象を結びつけて理解でき、理論の考え方が学べる教科書となっています。家族看護の学習に必要な事項が過不足なくおさめられています。
家族看護を学ぶための基盤がコンパクトにまとめられ、家族看護の入門書として使える、また家族看護の専門家ではなくても1単位7コマの講義ができる、必要十分な内容の一冊です。
家族看護についての理解を促すためのイラストや図説を豊富に掲載し、具体例を豊かに盛り込んだ構成になっています。
病気の急変に直面している家族、在宅移行期にある家族、長期にわたり病と付き合っている家族、災害を経験した家族など、多様な場面を想定した事例が複数掲載されています。
家族の多様化は進んでいる今日、標準的な家族を基準として目の前の家族をとらえるのではなく、独自の存在として家族を多面的にとらえ、その家族のもつ力を見極めて力の発揮を支えるケアについて考える内容となっています。
目次
1章 家族を看護するということ
2章 家族の病気体験を理解する
3章 家族と援助関係を形成する
4章 家族への看護アプローチ
5章 家族看護の実際