書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
- 
                  
                  基礎医学系
- 
                  
                  臨床医学・内科系
- 
                  
                  臨床医学・外科系
- 
                  
                  臨床医学(領域別)
- 
                  
                  臨床医学(テーマ別)
- 
                  
                  社会医学系・医学一般など
- 
                  
                  基礎看護
- 
                  
                  臨床看護(診療科・技術)
- 
                  
                  臨床看護(専門別)
- 
                  
                  保健・助産
- 
                  
                  看護教員・学生
- 
                  
                  各種医療職
- 
                  
                  東洋医学
- 
                  
                  栄養学
- 
                  
                  薬学
- 
                  
                  歯科学
- 
                  
                  保健・体育
- 
                  
                  雑誌
ナース・研修医のための
世界でいちばん愉快に人工呼吸管理がわかる本
筆頭著者 古川/力丸 (著)
日本大学医学部 救急医学系救急集中治療医学分野/医療法人弘仁会板倉病院 救急部部長
メディカ出版
電子版ISBN
電子版発売日 2019年4月22日
ページ数 148
判型 A5
印刷版ISBN 978-4-8404-4508-5
印刷版発行年月 2013年4月
書籍・雑誌概要
【史上最高にわかりやすい人工呼吸器本】
意外とあやふやな人工呼吸管理の目的・流れをしっかり押さえて、酸素化・換気の評価と調節、血液ガスと酸塩基平衡、ちょっとがんばって呼吸メカニクス、基本の換気モードから特殊病態への応用まで、楽しく読めて人工呼吸管理の基本がすべて身につく!
目次
・はじめに
・用語一覧
 [session 1]人工呼吸管理の目的
 [session 2]人工呼吸療法の流れを知ろう!
 [session 3]酸素化の評価と調整
 [session 4]換気の評価と調整
 [session 5]血液ガスマスターへの道
 [session 6]血液ガス、読めたら次に何をする?
 [session 7]呼吸仕事量ってなんだ?
 [session 8]気道抵抗とコンプライアンスの評価
 [session 9]基本的なモードと考えかた (1)
 [session 10]基本的なモードと考えかた (2)
 [session 11]特殊病態に挑め! (1)閉塞性肺疾患編
 [session 12特殊病態に挑め! (2)拘束性肺疾患編
 [session 13]ステップ・ビヨンド……
・索 引

 
                                