書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

医学のあゆみ286巻7・8号

がんオルガノイド――創薬・個別化医療の革新的プレクリニカルモデルとして

医学のあゆみ286巻7・8号
本文を見る
  • 有料閲覧

医歯薬出版

電子版ISBN

電子版発売日 2023年8月14日

ページ数 70

判型 B5

印刷版ISSN 0039-2359

印刷版発行年月 2023年8月

書籍・雑誌概要

がんオルガノイド――創薬・個別化医療の革新的プレクリニカルモデルとして
企画:齋藤義正(慶應義塾大学薬学部薬物治療学講座)

・がんに対する創薬研究として新たな分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬が開発されているが,難治性がんに対する効果は限定的で,各患者に最適な薬剤を選択し治療を行う個別化医療の確立が期待される.
・個別化医療の革新的なプレクリニカルモデルとして登場したオルガノイドは,元の腫瘍の形態や特性を忠実に反映し,患者腫瘍のアバター(分身)として,腫瘍の特徴や薬剤感受性などのさまざまな情報を提供してくれる.
・本特集では,患者由来の腫瘍組織を用いて樹立されたオルガノイドを用いた創薬研究,個別化医療の現状や課題,将来的な展望について,各臓器別にがんオルガノイドのエキスパートが最新知見を概説している.

目次

■脳腫瘍研究におけるオルガノイドモデルの現状と今後の可能性
■甲状腺がん患者由来オルガノイドの樹立
■患者由来肺がんオルガノイドの研究利用と臨床応用
■がん細胞とがん関連線維芽細胞(CAF)を用いた混合乳がんオルガノイド
■胃がん,大腸がん
■胆道・膵臓がんオルガノイドを用いた個別化医療の実現に向けて
■神経内分泌腫瘍オルガノイド,樹立とその応用
■患者由来オルガノイドを用いた婦人科がんの橋渡し研究

連載
【救急で出会ったこんな症例――マイナーエマージェンシー対応のススメ】
15.切迫骨折という言葉を知っていますか?――見落とせない四肢転移性骨腫瘍による切迫骨折
【医療システムの質・効率・公正――医療経済学の新たな展開】
7.DPCデータと包括評価制度――これまでとこれから

TOPICS
【生理学】
脱ストレスによるミクログリア抑制作用
【免疫学】
免疫抑制性PD-1アゴニスト抗体による炎症性疾患の制御

フォーラム
【数理で理解する発がん】
2.確率論の基礎・初等確率
【後悔しない医学英語論文の投稿に向けて――Editorの視点から】
4.論文の門前払い(トリアージ)を避けるには?
【書評】
『在宅ケアの悩みごと解決マップ――ケースで現場の問題「見える化」します』(堂囿俊彦・角田ますみ・北西史直・中村美智太郎 編著)