書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
医学のあゆみ280巻9号
ウイルスを創る,ウイルスを視る
医歯薬出版
電子版ISBN
電子版発売日 2022年2月28日
ページ数 70
判型 B5
印刷版ISSN 0039-2359
印刷版発行年月 2022年2月
書籍・雑誌概要
ウイルスを創る,ウイルスを視る
企画:野田岳志(京都大学ウイルス・再生医科学研究所微細構造ウイルス学分野)
・一般に,ウイルス粒子は数種類のウイルスタンパク質,ゲノム核酸,脂質で構成される単純な構造ではあるものの,これらの材料を試験管内で混合しただけでは増殖能をもつウイルス粒子を作ることは不可能である.
・ウイルスの形態形成はもちろん,ウイルスと宿主細胞の相互作用を深く理解するためにはウイルスのエンジニアリングが必須であり,細胞内外での構造や動態を視ることで,ウイルスの新たな姿が映し出されるはずである.
・本特集はウイルスを“創る研究”と“視る研究”に焦点をあてたものである.さまざまなウイルスの人工合成法や異なる手法を用いたウイルスの動態・構造解析を多面的に取り上げ,それぞれのエキスパートに解説いただく.
目次
■新型コロナウイルスを創る
■麻疹ウイルスを創る
■レオウイルスを創る――リバースジェネティクス系によるレオウイルス科の研究
■化学合成したペプチドから人工ウイルスカプシドを創る
■ウイルスの細胞侵入を視る
■ウイルス粒子の形成過程を視る――ライブセルイメージングシステムを用いた高病原性
■ウイルス細胞内動態の解明
■フィロウイルスの粒子構造を視る
■ウイルス感染組織を視る――インフルエンザウイルス感染肺の2光子生体イメージング解析
TOPICS
【細菌学・ウイルス学】
新型コロナウイルスの多種変異株感染を防御できるヒト・スーパー中和抗体
【免疫学】
TRIM28は内在性レトロウイルスの抑制を通じ,T細胞免疫の暴走を抑制する
【医用工学・医療情報学】
世界初バーチャルヒト全身代謝モデルの開発と糖尿病への応用
連載
【オンラインによる医療者教育】
19.コロナ有事における学生の教育参画
【COVIDー19診療の最前線から――現場の医師による報告】
11.新型コロナウイルスの免疫逃避機構と重症化メカニズム
フォーラム
【中毒にご用心――身近にある危険植物・動物】
4.ハシリドコロ――知っていれば診断できるかもしれない,知らなければ絶対診断できない