書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
カテゴリから選ぶ
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
気管支鏡所見 見方・読み方・考え方
筆頭著者 土田 敬明 (著)
国立がん研究センター中央病院内視鏡科(呼吸器)医長
日本医事新報社
電子版ISBN
電子版発売日 2020年3月30日
ページ数 90
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-7849-5750-7
印刷版発行年月 2020年2月
書籍・雑誌概要
◆気管支鏡を操作していると方向感覚がわからなくなる……という先生は少なくありません。そこで本書ではまず、「挿入して気管支のどこをどのように見ているのか」をイラストで提示。基礎である「気管支の見方」からじっくり解説しております。
◆実際に著者が経験した病変画像を多数提示し、画像の読み方、そこから診断名を確定させるためにどんな生検方法を選ぶとよいかもカバー。まさに初学者必見の一冊です!
目次
Chapter1 気管支の見方と命名-どっちを向いているの?
Chapter2 気管支の構造と気管支鏡所見-気管支鏡でどのように見えるか?
Chapter3 病変の解釈と生検方法の選択
Chapter4 病変の鑑別