書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
カテゴリから選ぶ
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
写真でみる乳児の運動発達
生後10日から12ヵ月まで
筆頭著者 木本 孝子 (ほか共訳)
その他の著者等 中村 勇 共訳
原著者 Lois Bly
協同医書出版社
電子版ISBN 978-4-7639-9544-5
電子版発売日 2023年3月6日
ページ数 310
判型 A4
印刷版ISBN 978-4-7639-2070-6
印刷版発行年月 1998年6月
書籍・雑誌概要
乳児の驚異的な運動発達を、ベテランセラピストが生後直後から1年間にわたり写真で捉えた力作。月齢ごとに構成された写真は、順番に見ていくだけで運動発達の連続した流れがイメージできるようになっている。
また写真には詳細な解説が付けられ、さらに乳児の将来的な障害の徴候を発見し、その対策を講じるためのポイントも具体的に解説。
乳児の動きを通して発達の基本と本質を学べる本書は、理学療法士、作業療法士をめざす学生の教科書としても最適。
目次
新生児:生後10日→1ヵ月→2ヵ月→3ヵ月→4ヵ月→5ヵ月→6ヵ月→7ヵ月→8ヵ月→9ヵ月→10ヵ月→11ヵ月→12ヵ月
背臥位→腹臥位→寝返り→側臥位→四つ這い位→座位→立ち上がり→立位→伝い歩き→歩行
各月齢で,運動の障害され得る徴候について観察のポイント・対応の仕方をコメント