書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
大腸ポリペクトミー・EMR 2025
筆頭著者 堀田 欣一 (編集)
静岡県立静岡がんセンター内視鏡科 部長
その他の著者等 木村 英憲重田 浩平髙田 和典岸田 圭弘島田清太郎伊藤 紗代上田 駿介土井 拓矢沼 圭次朗平井 哲彦籔内 洋平芦澤 浩今井健一郎奥村 大志横山英一郎
日本メディカルセンター
電子版ISBN 978-4-88875-826-0
電子版発売日 2025年5月10日
ページ数 200
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-88875-330-2
印刷版発行年月 2025年5月
書籍・雑誌概要
近年,cold polypectomy とESDの間にあるターゲットである10~20mm の大腸腫瘍に対する治療法についても,新しいアプローチがなされるようになった.欧米から開発が始まったunderwater EMR やpiecemeal CSP などが有望な治療法と位置づけられている.
一方,静岡がんセンターではTip—in EMR(先端刺入法EMR),cold snare EMR,LPPC(low—power pure—cut)—HSP などの開発,評価に取り組んできた.最近では世界に先駆けてgel immersion EMR を大腸腫瘍の治療に応用した.新たな切除法を臨床試験として評価し,一定の成果も出ていると実感している.
目次
第I 章 内視鏡治療に必要な大腸内視鏡診断学
1) 腫瘍性病変の発見能を高めるために
2)病変径測定を正確に行うために
3) 腺腫・癌の質的診断、深達度診断の精度を高めるために
4) 鋸歯状病変の診断
第Ⅱ章 内視鏡治療に必要な基礎知識
1) 大腸癌の抑制のためにはクリーンコロンが基本
2) 外来内視鏡切除はどこまで可能?
3) 抗血栓薬の取扱い
4) 腸管洗浄法の種類と選択
5)スネアの特性と選択r> 6) 局注液の特性と選択
第Ⅲ章 内視鏡切除法各論 (web 動画あり)
1) Cold snare polypectomy: CSP (pCSP, CS-EMR 含む)
2)Hot snare polypectomy: HSP (1-10HSP 含む)
3)Conventional EMR(EPMR 含む)
4) Underwater EMR: UEMR
5)Gel immersion EMR: GIEMR
6)Tip-in EMR
7)ESMR-L
8)Hybrid ESD
9)治療法選択-ポリペクトミー・EMR とESD の棲み分け
第Ⅳ章 切除後のマネジメント
1) 切除後のクリッピング
2)検体処理の工夫
3)病理診断のエッセンス
4)切除後のサーベイランス-米国,欧州,日本のガイドラインの比較
5)エビデンス創出のための臨床研究