書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

消化器内視鏡治療における

高周波発生装置の使い方と注意点 改訂第2版

高周波発生装置の使い方と注意点 改訂第2版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 矢作 直久 (編集)

日本メディカルセンター

電子版ISBN 978-4-88875-913-7

電子版発売日 2017年5月10日

ページ数 202

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-88875-256-5

印刷版発行年月 2013年5月

DOI https://doi.org/10.19020/9784888752565

書籍・雑誌概要

初版刊行から8年が過ぎ,高周波発生装置,内視鏡治療の処置具はますます進歩しており,ESDによる治療は保険収載され,内視鏡による治療は各施設で行われるようになってきた.
ポリペクトミー,EMR,EST,とくにESDではデバイス毎に,それぞれのデバイスの特徴とそれに応じた条件設定を,複数の高周波発生装置別に具体的に述べていただいた.
また,各種止血処置具やAPC等についても安全かつ効果的な使い方を解説していただいた.

目次

I.知っておきたい基礎知識
 1.高周波発生装置の基本原理
   モノポーラとバイポーラ/切開と凝固
 2.高周波発生装置使用時の注意事項
   分流による熱/対極板貼付部での熱傷/性能を発揮するための留意点

II.高周波発生装置の特徴と基本設定
 1.PSD-30(OLYMPUS)
 2.ESG-100(OLYMPUS)
 3.ICC200および350(ERBE)
 4.VIO300D(ERBE)

III.治療手技のコツと設定例 1.PolypectomyおよびEMR(上部)
 2.PolypectomyおよびEMR(下部)
 3.Endoscopic Submucosal Dissection(ESD)
   Needleナイフ
   ITナイフ
   ITナイフ2
   ITナイフナノ
   Hookナイフ
   Flexナイフ
   三角ナイフ
   Dualナイフ
   Bナイフ
   Flushナイフ
   Splashニードル
   SAFEナイフ   ムコゼクトーム2(ロングブレード,ショートブレード)
   Swan Blade
   SBナイフ、SBナイフJrタイプ
   Clutch Cutter(Long type & Short type)
 4.Endoscopic Sphincterotomy(EST)
 5.十二指腸乳頭部腫瘍に対する内視鏡的乳頭切除術

IV.高周波止血処置具の使い方
   ホットバイオプシー鉗子
   止血鉗子(モノポーラ)
   コアグラスパー(上部用)
   コアグラスパー(下部用)
   止血鉗子(バイポーラ)

V.その他の処置具の使い方
   Argon plasma coagulation(APC), APC2
   バイポーラスネア
   Ksnare

[付 録]
●トラブル防止のためのチェックリストとトラブルシューティング
●高周波発生装置各機種の基本スペック

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍