書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ
生理学
本文を見る
  • 有料閲覧
≪PT・OTビジュアルテキスト専門基礎≫

筆頭著者 南沢 享 (編)

その他の著者等 南沢 享/編

羊土社

電子版ISBN

電子版発売日 2024年12月27日

ページ数 335

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-7581-1440-0

印刷版発行年月 2024年12月

DOI https://doi.org/10.18958/9784758114400

書籍・雑誌概要

PT・OTに必要な生理学の基礎から,理学療法につながるメカノバイオロジーとメカノセラピーまで丁寧に解説.全身の機能を多彩な図で視覚的に学習でき,国試に基づいた章末の練習問題で,知識の定着を確認できる!

目次

【目次】
●序
第1章 からだの働きのしくみを学ぼう(総論)
1 はじめに
2 人体の階層構造―細胞,組織,器官,器官系
3 細胞の構造と機能


第2章 からだを活動させる電気的な興奮(神経細胞,筋細胞,感覚受容細胞)
1 興奮性細胞とは何か
2 静止膜電位の発生のしくみ
3 活動電位の発生のしくみ


第3章 からだが感じる(感覚)
1 物理的・化学的刺激を感じるしくみ
2 感覚の分類

第4章 からだを動かす・支える(筋肉・骨・関節)
1 筋肉の種類と働き
2 骨格筋の構造
3 筋収縮の分子機構


第5章 からだの中の情報を伝える(神経細胞・自律神経以外の末梢神経)
1 神経系の構成
2 末梢神経系の機能的分類
3 神経細胞(ニューロン)と神経膠細胞(グリア細胞)


第6章 からだとこころの司令塔(中枢神経系)
1 髄膜
2 髄液
3 血液脳関門


第7章 からだのバランスを保つ(自律神経系)
1 ニューロンの交代
2 拮抗的二重支配
3 不随意的(自律的)支配


第8章 からだに酸素を取り込む(呼吸器)
1 呼吸のしくみ
2 呼吸に必要な器官の構造と機能
3 肺気量分画と気流速度


第9章 からだ中に血液をめぐらせる(循環器)
1 循環器系の役割
2 心臓のポンプ作用と心周期
3 心臓の電気的興奮


第10章 からだ中をめぐって,からだを守る(血液)
1 血液の組成と機能
2 造血のしくみ
3 赤血球


第11章 からだの液体成分を調節する(泌尿器)
1 体液
2 腎臓の機能と構造
3 水や電解質の分泌と再吸収


第12章 もうひとりのからだをつくる(生殖器)
1 性の分化
2 男性生殖器
3 女性生殖器


第13章 からだの働きを調節する(内分泌器)
1 内分泌とホルモン
2 視床下部ホルモン
3 下垂体ホルモン


第14章 からだにエネルギーを取り込み,代謝する(消化器)
1 消化と吸収のしくみ
2 消化管の構造と機能
3 消化管に付属する器官の構造と機能


第15章 からだの熱を保つ(体温)
1 体温とは
2 熱の出納
3 体温の調節


第16章 メカノバイオロジーとメカノセラピー
1 細胞力覚
2 骨格筋のメカノバイオロジー
3 骨と連結組織のメカノバイオロジー


索引