書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

小児の呼吸と循環管理のトリセツ

小児の呼吸と循環管理のトリセツ
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 黒澤 寛史 (著)

その他の著者 笠井正志 監

金原出版

電子版ISBN 978-4-307-87081-8

電子版発売日 2024年3月19日

ページ数 224

判型 B6変形

印刷版ISBN 978-4-307-17081-9

印刷版発行年月 2024年3月

DOI https://doi.org/10.18888/9784307870818

書籍・雑誌概要

小児集中治療医が常駐するPICUは全国でもまだまだ数が少ないのが現状である。そのため、心肺蘇生や気管挿管の方法、人工呼吸器の導入、ショックの対応などの重症小児への初期対応は、小児の急性期医療に携わるすべての医療者が、身につけておきたいスキルである。
本書は小児の呼吸と循環の評価・管理方法について、基本となる考え方と具体的な実践法を、割り切って、大胆に解説する。
小児集中治療のトップランナーである著者が、まさに指導医のように手取り足取り指南する「トリセツ」である。

目次

Chapter 1 小児の心肺蘇生
1.小児科医における心肺蘇生の目標
 1 教育コースで基本を学ぶ
 2 心肺蘇生アルゴリズムの成り立ち
2.エビデンスに基づいた心肺蘇生
 1 BLSアルゴリズム
 2 心停止アルゴリズム
 3 心肺「脳」蘇生

Chapter 2 小児の呼吸評価と重症度判定
1.呼吸の評価項目
 1 呼吸数
 2 呼吸努力/呼吸筋などの動き
 3 呼吸音/空気の入り/換気量
 4 皮膚の色/パルスオキシメータ
 5 呼吸の重症度判定
2.血液ガス分析による呼吸評価
 1 動脈血vs静脈血
 2 酸素化の評価
 3 いつ血液ガス分析を行うか
 4 血液ガス分析の解釈

Chapter 3 小児の呼吸管理法と実践
1.低流量酸素システム
 1 概要
 2 低流量酸素システムの効果と注意点
 3 各デバイスの種類と装着方法
 4 導入方法
 5 経過のみかた
 6 いつやめるか
2.高流量酸素システム
 1 概要
 2 HFNCによるハイフローセラピーの効果と注意点
 3 導入方法
 4 経過のみかた
 5 いつやめるか
 症例でレビューしよう!
3.非侵襲的陽圧換気(noninvasive positive pressure ventilation;NPPV)
 1 概要
 2 非侵襲的陽圧換気の効果と注意点
 3 導入方法
 4 経過のみかた
 5 いつやめるか
4.侵襲的人工呼吸(invasive mechanical ventilation;IMV)
 1 概要
 2 侵襲的人工呼吸の効果と注意点
 3 導入方法~気管挿管の準備
 4 導入方法~気管挿管の手順
 5 挿管後の振り返り
 6 注意点
 7 経過のみかた
 8 いつやめるか
 9 トラブルシューティング
 アドバンストレクチャー 人工呼吸管理をすべきか、せざるべきか

Chapter 4 小児の循環評価と重症度判定
1.循環評価の5箇条
 1 血圧が正常値だから大丈夫、と言ってはいけない
 2 機器に頼りすぎてはいけない
 3 1つのパラメータだけを根拠に判断してはいけない
 4 心拍数に着目せよ
 5 患者に触れてみよ
2.循環の評価項目
 1 「循環」の話は難しい?
 2 循環の評価項目とポイント
3.循環の重症度判定
 1 ショックとは
4.ショックを見抜く―頻脈の鑑別
 1 心拍数(脈拍数)は雄弁
  A Arrhythmia(不整脈)、Anatomy(解剖)
  B Bleeding(出血)、Breathing(呼吸)
  C Low cardiac output(低心拍出量)、Pulmonary hypertension(肺高血圧)
  D Pain(疼痛)、Seizure(けいれん)
  E Temperature(発熱)、Medication(薬剤性)
 2 重症の小児=頻拍・頻脈!
 症例でレビューしよう!

Chapter 5 小児の循環管理法と実践
1.ショックに対応する
 1 是正輸液
 2 心血管作動薬の使い方
 3 フェーズに応じた輸液療法
 症例でレビューしよう!

Chapter 6 疾患別にみる小児の呼吸と循環管理
1.肺炎
 1 肺炎の呼吸管理
 2 肺炎の循環管理
2.気管支喘息
 1 気管支喘息の呼吸管理
 2 気管支喘息の循環管理
3.RSウイルス感染症
 1 RSウイルス感染症の呼吸管理
 2 RSウイルス感染症の循環管理
4.小児のARDS(pediatric acute respiratory distress syndrome;PARDS)
 1 定義と管理のポイント
 2 PARDSの呼吸管理
 3 PARDSの循環管理
5.敗血症性ショック
 1 敗血症性ショックの呼吸管理
 2 敗血症性ショックの循環管理
6.心筋炎
 1 心筋炎の呼吸管理
 2 心筋炎の循環管理

Chapter 7 重症小児診療のエッセンス
1.バイシステムで考える
 1 バイシステムとは
 2 バイシステムの評価項目
 3 重症患者をプレゼンするときの注意点
2.どんな小児に人工呼吸が必要なのか
 1 人工呼吸はABCDEで考える
3.重症小児のモニタリング
 1 臨床能力で差がつくモニタリング
 2 アラームへの感受性
4.重症小児の搬送のトリセツ
 1 搬送スキルの重要性
 2 搬送にあたって気をつけること
 3 転院前患者情報
巻末資料1 気管挿管患者の鎮痛・鎮静薬のトリセツ
 A 麻薬
 B ベンゾジアゼピン
 C ケタミン
 D デクスメデトミジン
 E クロニジン
 F バルビツール
 G 抱水クロラール
 H プロポフォール
 I ロクロニウム
 鎮静・鎮痛薬の減量アルゴリズム
 SBS(State Behavioral Scale)
 WAT-1(The Withdrawal Assessment Tool-1)
巻末資料2 心血管作動薬のトリセツ
 1 アドレナリン注
 2 ノルアドレナリン
 3 ドブタミン
 4 ドパミン
 5 ミルリノン
巻末資料3 重症患者の症例プレゼンテーションの極意
 1 重症患者のプレゼンの基本
 2 重症患者のプレゼン│実践編