書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
小児科 Vol.64No.13
子どもの検査値の判断に迷ったら
金原出版
電子版ISBN
電子版発売日 2023年12月29日
ページ数 394
判型 B5
印刷版ISSN 0037-4121
印刷版発行年月 2023年12月
書籍・雑誌概要
子どもの検査値の判断に迷ったら
複数の既往歴や不定愁訴をもつことが多い成人患者と異なり、子どもは症状がはっきりしていることが多い分、検査結果が予想と異なっていたり、想定に反して検査上の異常が無かったりした場合、どう判断すべきか迷う……そんな場面に役立つ一冊を目指しました。日常診療でおなじみの検査から少々専門的な検査まで、検査結果の解釈に迷いが生じたときにそっと見直していただきたい情報をコンパクトにまとめました。
目次
1 尿一般検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 島袋 渡
2 尿量,尿pH,尿比重,尿浸透圧,尿潜血,尿蛋白,尿沈渣 小林 光一
3 蛋白尿/クレアチニン比,β2ミクログロブリン,α1ミクログロブリン,N-アセチル-β-Dグルコサミニダーゼ 小林 光一
4 尿糖,尿ケトン体,尿ビリルビン,尿ウロビリノーゲン 松村 和哉
5 尿電解質,尿酸,尿中排泄率,%TRP 松村 和哉
6 尿亜硝酸塩,白血球反応,尿中細菌 辻 章志
7 クエン酸,シュウ酸,尿酸,カルシウム,シスチン 辻 章志
2 便検査
1 病原体検査 伊藤 夏希
2 便潜血検査 柏木 項介
3 消化吸収検査 増本 佳奈
3 髄液一般検査/胸水・腹水検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 藤井 克則
2 髄液の細胞数,細胞の種類 福與 なおみ
3 髄液の蛋白,糖,クロール 福與 なおみ
4 髄液の免疫グロブリン,オリゴクローナルバンド,ミエリン塩基性蛋白 山田 隆太郎
5 髄液微生物検査 大石 智洋
6 胸水・腹水 春日 悠岐
4 血液一般検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 河崎 裕英
2 赤血球検査 荻原 建一
3 白血球検査 荻原 建一
4 血小板検査 東川 正宗
5 骨髄検査 成田 敦
5 血液凝固・線溶系検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 江上 直樹
2 血液凝固検査 岡本 奈美
3 線溶系検査 石原 卓
4 循環抗凝血素 井口 晶裕
6 血液生化学検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 山田 佳之
2 蛋白,膠質反応および関連物質 石毛 美夏
3 糖質および関連物質 鈴木 潤一
4 脂質および関連物質 山本 幸代
5 電解質・微量元素 児玉 浩子
6 酵素および関連物質 鈴木 孝二
7 有機酸およびビタミン 重松 陽介
8 血液ガス 細野 茂春
7 内分泌・代謝検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 長谷川 行洋
2 下垂体機能検査 伊達木 澄人
3 甲状腺・副甲状腺機能検査 長崎 啓祐
4 副腎皮質機能検査 佐々木 悟郎
5 副腎髄質機能検査 佐々木 悟郎
6 性腺機能検査 糸永 知代
7 膵機能検査 菊池 透
8 ナトリウム利尿ペプチド 小垣 滋豊
8 感染症検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 田中 敏博
2 細菌・真菌感染症 堀越 裕歩
3 ウイルス感染症 佐藤 晶論
4 リケッチア・クラミジア感染症 山崎 勉
9 免疫・アレルギー検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 吉原 重美
2 急性期反応物質(APR) 楠原 浩一
3 免疫グロブリン 高里 良宏
4 好塩基球活性化試験 松井 照明
5 サイトカイン 三輪 友紀
6 血清補体価(CH50),補体コンポーネント(C3,C4) 久米 庸平
7 補体制御異常の検査 川崎 幸彦
8 細胞表面マーカー 多田 歩末
9 細胞性免疫能検査 多田 歩末
10 自己抗体検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 伊藤 保彦
2 臓器特異的自己抗体 井原 健二
3 臓器非特異的自己抗体―抗核抗体 井上 祐三朗
4 臓器非特異的自己抗体―抗核抗体以外 中野 直子
11 腎機能検査
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 三浦 健一郎
2 糸球体機能検査 本田 尭
3 尿細管機能検査 井口 智洋
4 レノグラム 市野 みどり
5 ウロダイナミクス 市野 みどり
12 腫瘍マーカー
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 康 勝好
2 消化器系 福岡 智哉
3 泌尿生殖器系 西尾 英紀
4 神経内分泌系 家原 知子
5 造血器系 森 麻希子
13 薬物血中濃度モニタリング(TDM)
1 検査の種類と原理・読み取り方とその限界 尾田 一貴
2 抗てんかん薬 中川 栄二
3 免疫抑制薬 田中 一樹
4 抗菌薬 庄司 健介
5 ジゴキシン,抗不整脈薬 前田 潤