書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
症例から学ぶ訓練プランの組み立て方
実践!失語症のリハビリテーション
筆頭著者 中川 良尚 (著)
江戸川病院リハビリテーション科言語聴覚専門科長
その他の著者等 佐野/洋子・船山/道隆
新興医学出版社
電子版ISBN
電子版発売日 2022年2月28日
ページ数 136
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-88002-118-8
印刷版発行年月 2022年3月
書籍・雑誌概要
言語訓練立案の基礎知識、具体的手順と方法について、随所に臨床上のポイントと注意点を交えわかりやすく解説。目の前の失語症者に今どのような訓練や支援が必要なのか、立ち止まって考えたい時に参考となる1冊。
目次
序章 はじめに 8
第Ⅰ章 失語症言語訓練の概要
❶ 失語症の言語機能回復訓練立案のための基礎知識
失語症の典型的症状と脳の状態の理解 12
失語症のタイプ分類の理解―新しいタイプ分類の提唱― 14
失語症の障害構造の分析 19
発症からの時期やライフステージを考慮したリハビリテーション 22
❷ 失語症の長期経過
失語症の回復にかかわる要因 28
自験例における失語症の長期経過に関する先行研究 30
第Ⅱ章 訓練時の注意点と手順の概要
❶ 失語症言語訓練の展開に関する注意点と手順の概要
失語症言語訓練の展開に関する注意点 38
具体的手順 39
❷ 失語症の周辺症状の鑑別診断
病前の視力や聴力の程度:知覚機能障害 41
失語症に合併するその他の高次脳機能障害 42
❸ 語聾症状・発語失行
語聾症状 44
発語失行(アナルトリー・失構音) 45
第Ⅲ章 訓練の実際(1) 各失語症状に対する言語訓練
❶ 意味理解障害に対する検査と訓練法
意味理解の検査 48
意味理解障害に対する訓練法 51
❷ 音韻処理機能障害に対する検査と訓練法
音韻処理機能の検査 57
音韻処理機能障害に対する訓練法 57
❸ 表出の障害に対する検査と訓練法
発話障害 60
発話機能の検査 61
発話障害に対する訓練法 62
特殊な発話諸症状に対する分析と対応 66
書字障害 69
書字機能の検査 70
書字障害に対する訓練法 70
仮名文字障害に対する特殊な訓練法 72
実用的コミュニケーション能力を補う手段の確保と実践 74
第Ⅳ章 訓練の実際(2) 失語症タイプ別言語訓練
❶ 失語症タイプ別言語訓練を行うにあたって
❷ 非流暢性失語症(発語失行あり+意味理解障害あり)
全失語 80
重度混合型失語(重度運動性失語・重度Broca失語) 83
中等度混合型失語(中等度運動性失語・中等度Broca失語) 86
軽度Broca失語(軽度運動性失語・軽度混合型失語) 89
❸ 流暢性失語症(発語失行なし+意味理解障害著明)
Wernicke失語タイプ1(音韻性錯語・新造語が著明な流暢性失語) 91
Wernicke失語タイプ2(語性錯語中心流暢性失語) 94
Wernicke失語タイプ3(意図的・自動的発話乖離型流暢性失語) 99
Wernicke失語タイプ4(音韻想起困難型流暢性失語) 101
超皮質性感覚失語 103
❹ 流暢性失語症(発語失行なし+意味理解障害軽度)
超皮質性運動失語 106
Broca領域失語 107
❺ 流暢性失語症(発語失行なし+意味理解良好)
伝導失語 109
健忘失語 110
❻ 特殊型
基底核限局病巣失語 112
基底核伸展病巣失語 113
視床失語 114
純粋発語失行(アナルトリー) 117
付録「失語症ドリル改訂版」課題見本 121
2-1〜2-8 絵-文字単語照合課題
3-1〜3-4 名詞句-動詞句線結び式文章完成課題
4-1〜4-5 文章完成課題
5-1〜5-3 仮名文章完成課題
6-1〜6-2 自由記入式文章完成課題
7-1〜7-3 助詞穴埋め課題
8-1〜8-4 仮名振り課題
9-1〜9-2 談話レベル文章の意味理解ならびに表出課題
COLUMN
1. 医師が失語症の専門家である言語聴覚士に求めること(...27)/2. ST1年目の帰り道(...46)/3. 「今日は言語室に行ける。楽しみ!!」(...58)/4. 楽しい仲間たち(...75)/5. 「失語症の方の深い悲しみを,人生経験の浅いSTの私が,受け止められるのでしょうか?」(...76)/6. 戦友(...79)/7. 「言語室って,取調室みたい。行きたくない!」(...90)/8. 馬券が買いたくて,初めて家から外へ(...108)/9. 言語聴覚士だって昼食後は眠くなる!(...119)
文献 130
索引 133