書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

小児アレルギー診療実践マニュアル

小児アレルギー診療実践マニュアル
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 福家 辰樹 山本 貴和子 (編著)

国立成育医療研究センターアレルギーセンター/国立成育医療研究センターアレルギーセンター

その他の著者等 森田英明,荻田博也,犬塚祐介,苛原 誠,梅沢洸太郎,萩野紘平,赤司賢一,大石 拓,宮城俊雅,宮地裕美子,高田数馬,石川 史,川口明日香,吉田和恵,堀向健太,二村昌樹,大森茉令,原間大輔,北沢 博,森田久美子,安戸裕貴,小笠原久子,鈴木大地,津村由紀,濱口冴香,峰田槇子,樺島重憲,井上徳浩,木口智之,夏目 統,吉田幸一,島田真実,西村幸士,明石真幸,豊國賢治,佐藤未織,平井聖子,加藤由希子,田中 諒,岩間元子,西  凜,千葉剛史,世間瀬基樹,松本恭明,稲垣真一郎,谷口智城,神保智里

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2025年10月3日

ページ数 290

判型 A5判

印刷版ISBN 978-4-498-24504-4

印刷版発行年月 2025年10月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498245044

書籍・雑誌概要


小児アレルギー診療に必要な知識を,“コンパクトに”“わかりやすく”“実践できる”形で1冊にまとめました
小児アレルギー診療に必要な知識を,“コンパクトに”“わかりやすく”“実践できる”形で1冊にまとめました.気管支喘息やアトピー性皮膚炎,食物アレルギーなど代表的な疾患から,鼻炎・舌下免疫療法,消化管や薬物に関連したアレルギーまで幅広く網羅.病態の理解や再燃予防の考え方,診療で欠かせない手技のコツも盛り込み,診察室ですぐに役立つ実践的な内容となっています.理解の一助となる多数の図表で初学者にもわかりやすく,経験豊富な臨床医にも新たな視点を与える,小児アレルギー診療の頼れるハンドブックです.

目次

§1 アレルギー疾患の病態と発症・再燃予防戦略
1.アレルギーマーチの発症予防と早期介入の最前線 〈山本貴和子〉
2.アレルギー疾患の発症要因と遺伝的因子の考え方 〈森田英明〉
3.アレルギー疾患の自然歴を好転させるために 〈福家辰樹〉

§2 小児アレルギー診療において必須となる基本手技
1.総合アレルギー科における診察技術 〈福家辰樹〉
2.皮膚プリックテスト 〈荻田博也〉
3.皮内テスト,その他の皮膚テスト 〈犬塚祐介〉
4.呼吸機能検査 〈苛原 誠〉
5.気道過敏性試験 〈梅沢洸太郎〉

§3 気管支喘息
1.乳幼児喘鳴 〈萩野紘平〉
2.診断と重症度評価 〈赤司賢一〉
3.長期管理・治療の概要 〈大石 拓〉
4.年齢に合わせた吸入薬の剤形の選択 〈宮城俊雅〉
5.吸入療法の実践とその極意 〈宮地裕美子〉
6.吸入アレルゲンを標的とした生活指導の実際 〈?田数馬〉
7.運動誘発性喉頭閉塞症(EILO)への対応と管理 〈石川 史〉

§4 アトピー性皮膚炎
1.診断と評価 〈川口明日香〉
2.鑑別診断 〈吉田和恵〉
3.皮膚外用薬の基本知識 〈堀向健太〉
4.外用療法の基本方針 〈二村昌樹〉
5.外用療法の実践?(基本編) 〈大森茉令,山本貴和子〉
6.外用療法の実践?(応用編) 〈原間大輔,山本貴和子〉
7.全身療法の実際 〈北沢 博〉
8.重症難治性アトピー性皮膚炎患者が来たら 〈山本貴和子〉
9.スキンケアの考え方と日常診療での注意点 〈森田久美子〉

§5 食物アレルギー
1.即時型食物アレルギーにおける診断の流れ 〈安戸裕貴〉
2.食物アレルギーにおける即時型症状出現時の指導 〈小笠原久子〉
3.食物経口負荷試験の実際 〈鈴木大地〉
4.食事栄養指導 〈津村由紀〉
5.経口免疫療法の考え方 〈濱口冴香〉
6.食物アレルギー児に対する栄養管理 〈峰田槇子〉
7.生活での注意点 〈樺島重憲〉
8.食事栄養指導が進まない患者への対応 〈井上徳浩〉
9.花粉食物アレルギー症候群 〈木口智之〉
10.原因不明のアナフィラキシー患者が来たら 〈夏目 統〉

§6 鼻アレルギーと舌下免疫療法
1.鼻アレルギーの診療 〈吉田幸一〉
2.舌下免疫療法 〈島田真実〉

§7 消化管アレルギー
1.新生児期・乳児期の消化管アレルギー 〈西村幸士〉
2.食物蛋白誘発胃腸炎(FPIES) 〈明石真幸〉
3.好酸球性消化管疾患(EGIDs) 〈豊國賢治〉
4.食物蛋白誘発胃腸症に対する食物経口負荷試験の実際 〈佐藤未織,福家辰樹〉

§8 薬物アレルギー
1.診断 〈平井聖子〉
2.即時型薬物アレルギーの管理 〈加藤由希子〉
3.薬疹の診断と治療 〈田中 諒〉

§9 その他
1.臓器移植に伴い発症する食物アレルギーへの対応 〈岩間元子〉
2.小児アレルギー疾患医療における病診連携 〈西 凜〉
3.小児アレルギー疾患医療における災害時対応 〈千葉剛史〉
4.専門看護師の重要性と育成 〈世間瀬基樹〉


コラム 
フェローを目指す君へ―若手からのメッセージ 〈松本恭明〉
臨床研究はこんなに面白い 〈稲垣真一郎〉
小児アレルギー専門修練医の1日 〈谷口智城,神保智里〉

巻末の言葉 〈成田雅美〉

索引