書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

腎機能低下時の薬剤ポケットマニュアル 第3版

腎機能低下時の薬剤ポケットマニュアル 第3版
本文を見る
  • 有料閲覧

南学 正臣 (著)

和田 健彦 加藤 秀樹 大瀬 貴元 石本 遊 田中 哲洋 川上 貴久 本西 秀太 山口 純奈 古瀬 智 田中 真司 花房 規男 本田 謙次郎 三村 維真理 高野 秀樹 平川 陽亮 星野 純一 土井 研人 樋坂 章博 鈴木 洋史 山本 武人 大野 能之 岩井 麻珠子

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2018年9月24日

ページ数 380

判型 B6

印刷版ISBN 978-4-498-11706-8

印刷版発行年月 2015年4月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498117068

書籍・雑誌概要

腎機能低下患者に至適な薬剤処方を行うための知識を解説したポケットブックの改訂版.患者に応じた使用法・注意点を薬剤ごとにまとめ,新薬を中心に項目の増補を行った.

目次

I 章 ベッドサイドでの薬物使用法
1 病原微生物に対する薬剤
 A.抗生物質
  1 ペニシリン系抗生物質〔和田健彦〕 
  2 セフェム系抗生物質
  3 カルバペネム系抗生物質
  4 アミノグリコシド系抗生物質
  5 マクロライド系抗生物質
  6 MRSA 治療薬
  7 クリンダマイシン〔加藤秀樹〕 
  8 テトラサイクリン
 B.合成抗菌薬
  1 ニューキノロン系抗生物質〔加藤秀樹〕 
 C.ニューモシスチス等治療薬
  1 ST 合剤〔大瀬貴元〕 
  2 アトバコン
 D.抗結核薬
  1 抗結核薬〔大瀬貴元〕 
 E.抗ウイルス薬
  1 抗ヘルペス薬〔大瀬貴元〕 
  2 抗インフルエンザ薬
 F.抗真菌薬
  1 抗真菌薬〔石本 遊〕 
2 降圧薬〔田中哲洋〕 
  1 カルシウム拮抗薬
  2 ACE 阻害薬
  3 アンジオテンシン受容体拮抗薬
  4 アルドステロン拮抗薬
  5 レニン阻害薬
  6 利尿薬
  7 α 遮断薬
  8 β 遮断薬
3 循環器病薬〔川上貴久〕 
  1 ジギタリス
  2 硝酸薬
  3 プロカインアミド(Ia 群 抗不整脈薬)
  4 ジソピラミド(Ia 群 抗不整脈薬)
  5 シベンゾリン(Ia 群 抗不整脈薬)
  6 ピルメノール(Ia 群 抗不整脈薬)
  7 リドカイン(Ib 群 抗不整脈薬)
  8 メキシレチン(Ib 群 抗不整脈薬)
  9 アプリンジン(Ib 群 抗不整脈薬
  10 ピルジカイニド(Ic 群 抗不整脈薬)
  11 フレカイニド(Ic 群 抗不整脈薬)
  12 プロパフェノン(Ic 群 抗不整脈薬)
  13 アミオダロン(III 群 抗不整脈薬)
  14 ソタロール(III 群 抗不整脈薬)
  15 ベラパミル(IV 群 抗不整脈薬)
  16 ベプリジル(IV 群 抗不整脈薬)
  17 抗血小板薬
  18 ワルファリンカリウム(抗血小板薬・抗凝固薬)
  19 ダビガトラン・エテキシラート(抗血小板薬・抗凝固薬)
  20 エドキサバントシル酸塩水和物(抗血小板薬・抗凝固薬)
  21 アピキサバン
  22 プロスタグランディン製剤
  23 ニコランジル(血管拡張薬)
  24 肺高血圧症治療薬
4 糖尿病/ 肥満治療薬
  1 スルホニル尿素薬〔本西秀太〕 
  2 α グルコシダーゼ阻害薬
  3 ビグアナイド
  4 チアゾリジン
  5 速効型インスリン分泌促進薬
  6 DPP-4 阻害薬
  7 Glucagon like peptide-1(GLP-1)アナログ(GLP-1 受容体作動薬)〔山口純奈〕 
  8 SGLT2 阻害薬
  9 インスリン
  10 セチリスタット
5 高脂血症・高尿酸血症治療薬〔古瀬 智〕 
  1 スタチン
  2 フィブラート
  3 その他の高脂血症治療薬
  4 アロプリノール
  5 プロベネシド
  6 フェブキソスタット
6 骨粗鬆症治療薬〔古瀬 智〕 
  1 ビスフォスフォネート
  2 デノスマブおよびデノタスチュアブル
7 消炎鎮痛薬〔田中真司〕 
  1 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
  2 副腎皮質ステロイド
  3 その他の消炎鎮痛薬
  4 麻薬系鎮痛薬・非麻薬系鎮痛薬
  5 片頭痛治療薬
8 腎不全治療薬〔花房規男〕 
  1 球形吸着炭
  2 陽イオン交換樹脂
  3 リン吸着薬
  4 ビタミンD 製剤
  5 シナカルセト
  6 ESA(erythropoiesis stimulating agents)
  7 経口瘙痒症治療薬
9 多発性囊胞腎治療薬/ 心不全治療薬〔本田謙次郎〕 
  1 トルバプタン(利尿薬)
10 消化器系薬〔田中真司〕 
  1 H2 ブロッカー
  2 プロトンポンプ阻害薬
  3 下剤
  4 肝炎治療薬
  5 その他の消化器系薬
11 抗アレルギー薬・抗リウマチ薬〔三村維真理〕 
  1 抗ヒスタミン薬
  2 ブシラミン
  3 金製剤
  4 メトトレキサート
  5 インフリキシマブ,アダリムマブ
  6 エタネルセプト
12 免疫抑制薬
  1 シクロスポリン〔高野秀樹〕 
  2 タクロリムス
  3 シクロホスファミド
  4 ミゾリビン
  5 ミコフェノール酸モフェチル
  6 エクリズマブ〔加藤秀樹〕 
13 中枢神経系〔平川陽亮〕 
  1 麻薬系鎮痛薬
  2 非麻薬系鎮痛薬
  3 ベンゾジアゼピン系
  4 フェニトイン
  5 バルプロ酸ナトリウム
  6 トリプタン
  7 アマンタジン
  8 メマンチン,ガランタミン(認知症薬)
14 抗癌剤〔星野純一〕 
  1 アルキル化薬
  2 トポイソメラーゼ阻害薬
  3 抗腫瘍性抗生物質
  4 白金製剤
  5 微小管阻害薬
  6 代謝拮抗薬
  7 分子標的治療薬
  8 ホルモン類似薬
  9 免疫調整薬,その他
15 造影剤〔石本 遊〕 
  1 ヨード系造影剤
  2 MRI 用造影剤
  3 蛍光眼底造影剤
16 腎不全患者用輸液・栄養製剤〔花房規男〕 
  1 高カロリー輸液用基本液
  2 腎不全用アミノ酸注射液
17 急性腎傷害に対する薬物療法〔土井研人〕 
  1 急性腎障害に対する薬物療法
II 章 腎障害時の薬物動態の変化
  1 薬物の腎排泄機構とクリアランスの変動〔樋坂章博,鈴木洋史〕 
  2  血液透析,腹膜透析,持続血液濾過透析における薬物動態の変化〔山本武人,樋坂章博,鈴木洋史〕
  3 腎機能低下時の薬物投与の調整法〔大野能之,樋坂章博,鈴木洋史〕 
  4 薬剤による腎障害〔大野能之,岩井麻珠子,鈴木洋史〕 
事項索引
薬剤名索引

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍