書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
サルコペニア診療マニュアル
筆頭著者 原田 敦 (監修)
メジカルビュー社
電子版ISBN 978-4-7583-7315-9
電子版発売日 2016年12月12日
ページ数 144
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-7583-0394-1
印刷版発行年月 2016年3月
書籍・雑誌概要
サルコペニア研究のトップが集結し,その研究成果を反映して作成した診療マニュアル。
概念や判定法,類縁疾患との関連,予防,改善の実際,薬剤やバイオマーカーの今後の展望などを網羅し,最新の知見を踏まえて簡潔に解説。コンセンサスの得られているエビデンスだけでなく,研究者達の経験・データに基づく提言も織り込み,実臨床に役立つ内容となっている。
目次
Ⅰ サルコペニアの概念を整理しよう
1.サルコペニアとは(原田 敦)
2.サルコペニアの疫学(下方 浩史,安藤富士子,幸 篤武)
3.疫学と病態の側面から診断への道筋(村木 重之)
Ⅱ サルコペニアの判定
1.サルコペニア判定フローチャート(原田 敦)
2.診断に必要な検査の理解と評価
①筋量(四肢筋量)の測定評価法(宮地 元彦)
②筋力と身体機能の測定評価法(宮地 元彦)
③身体機能の測定評価法(島田 裕之)
3.類縁疾患とサルコペニアとの関連
①ロコモティブシンドローム(石橋 英明)
②老年症候群(神﨑 恒一)
③フレイル(荒井 秀典)
④生活習慣病(江頭 正人)
Ⅲ サルコペニアの改善の実際
1.運動指導(金 憲経)
2.栄養指導(澤田 篤史,吉居 尚美,藤田 聡)
Ⅳ サルコペニアの予防
1.運動指導(金 憲経)
2.栄養指導(細井 孝之)
Ⅴ 今後の展望について(新しい研究,治験など)
1.薬剤( 原田 敦)
2.バイオマーカー(重本 和宏)
3.臨床検査(谷川 隆久,徳田 治彦)
4.再生医療(橋本 有弘)
5.生活習慣改善(島田 裕之)