書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
Dr. 長澤印 輸液・水電解質ドリル
筆頭著者 長澤 将 (著)
医学書院
電子版ISBN 978-4-260-65296-4
電子版発売日 2023年11月13日
ページ数 192
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-260-05296-2
印刷版発行年月 2023年10月
書籍・雑誌概要
輸液・水電解質のリアルに挑め。経験豊富なDr.長澤の思考過程がみえる20症例。
輸液・水電解質のリアルに挑め。経験豊富なDr.長澤の思考プロセスがみえる20症例!つまずきやすい輸液や水電解質をDr.長澤が初学者にもわかりやすく解説。1章(総論)で学んだあとは、2,3章(各論)の症例問題を解いて、どんどん実践すべし。わからないところがあったらいつでも1章(総論)に立ち返ろう。解き終えた後は付録の関連検査値・式、逆引き疾患目次、Learning Pointまとめもご活用ください。
目次
はじめに
1章 ベッドサイドに出る前に
1 身体のバランスは「完璧なラーメンの味付け」である / 本書の使い方
2 まずは何より体液量
3 なぜ「体重」が重要か?
4 輸液の基本──レベルチェック
5 Na総論──細胞外液の主役はNaである
6 低Na血症──体液量別に捉えよう
7 高Na血症──どのような症例が危険か?
8 K総論──筋肉が大きなプール
9 高K血症──尿が出ない状況は危険
10 低K血症──怖いし,ニセモノが少ない
11 Ca総論──ビタミンD,PTHが重要
12 高Ca血症──大事なのは「病歴」
13 低Ca血症──簡単か難しいかどちらか
14 P総論──Caとセットで考えよう
15 Mg総論──ちょっとしたことで異常を来す
2章 まずは基本のナトカリ
Case 1 嘔吐・下痢を伴う低Na血症の70歳代女性
Case 2 尿量が多いため輸液されていた低Na血症の50歳代男性
Case 3 肝硬変・CKDで低Na血症を来している70歳代女性
Case 4 病状は落ち着いているが高K血症を呈した60歳代女性
Case 5 20年以上の高血圧加療歴があり低K血症の60歳代男性
Case 6 低Na血症だが自覚症状のない70歳代女性
Case 7 強い倦怠感を伴う低Na血症の30歳代女性
Case 8 腎機能悪化と感染が重なった高Na血症の80歳代男性
Case 9 潰瘍性大腸炎・SLEで多薬服用中に低K血症となった50歳代女性
Case 10 術後に多尿と高Na血症を呈した70歳代女性
Case 11 救急受診後の再診で低K血症を来していた40歳代女性
Case 12 低K血症を来したSjögren症候群の40歳代女性
3章 知っておきたい電解質異常
Case 13 移植後フォロー中に低Ca血症を来した40歳代男性
Case 14 腎機能低下を伴う高Ca血症を来した80歳代女性
Case 15 甲状腺外来で偶発的にみつかった高Ca血症の70歳代女性
Case 16 膵癌切除後に脱水・高Ca血症を来した80歳代男性
Case 17 糖尿病治療の自己中断後に高P血症を来した50歳代男性
Case 18 神経性やせ症での入院時に低P血症を来していた50歳代女性
Case 19 多発ニューロパチーに伴う低Mg血症を来した60歳代女性
Case 20 しびれ・こむら返りに伴う低Ca血症,低K血症を来した40歳代男性
付録
・ おさえておきたい関連検査値・式
・ 逆引き疾患目次
・ Learning Pointまとめ
column
・ 日和らずRA系阻害薬を継続できるか?
・ なんでPとっちゃったの?
・ 涙液の電解質
・ 「mEq」が苦手な人のために
・ 最近アツいぞ低Na血症界隈
・ K補充に注意!シグモイドカーブで上がる
・ 嘔吐だけで低K血症になるか?
・ 塩の振り方と体液量
・ ブルース・リーと低Na血症
・ 恐怖の高Na血症
・ 何かと話題の皮膚のNa
・ カルシウム神話
・ Mピークの話
・ フロセミドの使い方
・ 緻密斑に関する伊藤先生の偉大なる業績
・ 石灰化の原因はCPP(calciprotein particles)だった!?