書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

いたみの教科書

「疼痛医学」ダイジェスト版

いたみの教科書
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 一般財団法人 日本いたみ財団 (編)

医学書院

電子版ISBN 978-4-260-64906-3

電子版発売日 2022年1月10日

ページ数 120

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-260-04906-1

印刷版発行年月 2021年12月

DOI https://doi.org/10.11477/9784260649063

書籍・雑誌概要

「いたみ」に出会ったら、まずはここから学ぶ

本邦初のテキスト『疼痛医学』のダイジェスト版。なかなか取れない「いたみ」を訴える患者さんと出会ったとき、「いたみ」の機序を知りたいとき、「いたみ」への対応を求められたとき、「いたみ」の今がザックリつかめるように編集しました。1日で通読できる、疼痛医学の超入門書。

目次

第I編 総論:痛みの多元性
 1 痛みの生物学的意義
 2 侵害受容性,神経障害性,痛覚変調性疼痛の区別
 3 慢性疼痛の診断とICD-11分類
  1 慢性疼痛診療に必要な医療対応システムの分類(K-S軸分類)
 4 疫学
  1 厚生労働省の調査
  2 筆者らの調査
  3 他の慢性疼痛調査

第II編 基礎科学
 1 末梢受容体と一次求心性線維の役割
  1 侵害受容器
  2 侵害受容器の構造
  3 末梢侵害刺激受容体
  4 TRP(transient receptor potential)チャネル
 2 運動器の痛みのメカニズム
  1 筋痛
  2 骨・関節痛
 3 疼痛行動に関連する精神症状と社会的問題
  1 疼痛と関係する精神症状
  2 疼痛行動に影響する社会的要因

第III編 臨床病態
 1 急性疼痛
 2 慢性疼痛
  1 線維筋痛症(fibromyalgia;FM)
  2 慢性頚部痛,慢性腰痛
  3 神経障害性疼痛
  4 変形性関節症
  5 慢性術後疼痛,慢性外傷後疼痛
  6 複合性局所疼痛症候群(complex regional pain syndrome;CRPS)
  7 頭痛
  8 顎関節症
  9 がん関連疼痛
 3 特定の痛みの問題
  1 子どもの痛み
  2 高齢者の痛み
  3 薬物などの依存と乱用

第IV編 痛みの評価と治療
 1 評価
  1 痛みの多面的評価
  2 身体的機能評価
 2 治療
  1 薬物療法
   1)非ステロイド性抗炎症薬,解熱薬,オピオイド
   2)鎮痛補助薬
   3)多角的鎮痛法(multimodal analgesia)
  2 精神療法と行動のアプローチ
   1)コミュニケーションスキル
   2)心理療法(認知行動療法など)
   3)バイオフィードバック
  3 リハビリテーション医学的アプローチ
   1)エクササイズなどの積極的な治療と心肺機能
   2)ストレッチングや関節可動域運動
   3)物理療法と温熱療法
  4 神経調節技術
   1)脊髄刺激療法
   2)鍼
   3)神経ブロック
    a 超音波ガイド下神経ブロック
    b 神経破壊技術を用いた神経ブロック
  5 外科的治療
   1)関節外科技術
   2)脊椎手術

索引