書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ
画像評価 第1版
本文を見る
  • 有料閲覧
≪標準理学療法学・作業療法学・言語聴覚障害学 別巻≫

筆頭著者 宮越 浩一 (編集)

亀田総合病院リハビリテーション科・部長

その他の著者等 桂井隆明 執筆/大内洋 執筆/亀岡尊史 執筆/西田大輔 執筆/仲里和幸 執筆/松田徹 執筆/大瀬律子 執筆

医学書院

電子版ISBN 978-4-260-64267-5

電子版発売日 2025年3月21日

ページ数 296

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-260-04267-3

印刷版発行年月 2024年11月

DOI https://doi.org/10.11477/9784260642675

書籍・雑誌概要

「理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則」の改正により、必修となった「画像評価」。本書では、近年の国家試験の出題傾向を踏まえて、リハビリテーションに関わる医療職が画像をみる機会の多い疾患を厳選して解説した。異常像と比べて理解できるように、各部位の正常像も収載。また、脳画像では予後予測、胸部、骨軟部画像ではリスク管理というように画像をみるうえでのポイントを示し、日々の診療に役立つ1冊となっている。

目次

第1章 総論
 1 なぜリハビリテーションに画像評価が必要か?
  ① リハビリテーションを進めるために必要な評価
  ② リハビリテーションの対象となる疾患・障害の評価
  ③ 合併症リスクの予測
  ④ リハビリテーションの阻害因子
 2 画像検査法
  ① 画像検査方法の選択
  ② 単純X線
  ③ CT
  ④ MRI
  ⑤ PET
  ⑥ 骨シンチグラフィー

第2章 正常解剖
 1 脳
 2 脊椎
 3 上肢(鎖骨~手)
 4 骨盤・股関節
 5 下肢(大腿~足)
 6 胸部

第3章 中枢神経系疾患
 1 脳梗塞
 2 脳出血
 3 くも膜下出血
 4 頭部外傷
 5 慢性硬膜下血腫
 6 正常圧水頭症
 7 脳腫瘍
 8 中枢神経の感染症
 9 神経変性疾患
 10 認知症
 11 脱髄疾患
 12 脳性麻痺

第4章 運動器系疾患――脊椎
 1 頸椎椎間板ヘルニア・頸椎症・頸椎後縦靱帯骨化症
 2 環軸椎亜脱臼
 3 脊髄損傷
 4 脊椎圧迫骨折・骨粗鬆症
 5 腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症・すべり症
 6 化膿性脊椎炎

第5章 運動器系疾患――上肢
 1 鎖骨骨折・肩鎖関節脱臼
 2 肩関節脱臼
 3 肩関節周囲炎・腱板断裂
 4 上腕骨近位部骨折
 5 上腕骨骨幹部骨折
 6 肘関節骨折
 7 橈骨・尺骨骨折
 8 手関節骨折
 9 手根骨骨折・中手骨骨折
 10 母指手根中手関節症(CM関節症)

第6章 運動器系疾患――骨盤・下肢
 1 骨盤骨折
 2 股関節脱臼
 3 変形性股関節症・大腿骨頭壊死
 4 大腿骨近位部骨折
 5 大腿骨骨幹部骨折
 6 膝関節周囲骨折
 7 膝関節靱帯損傷・半月板損傷
 8 変形性膝関節症・特発性膝骨壊死
 9 下腿・足関節骨折
 10 踵骨・距骨骨折

第7章 運動器系疾患――その他
 1 骨転移
 2 関節リウマチ
 3 結晶誘発性関節炎(偽痛風,痛風)
 4 化膿性関節炎
 5 異所性骨化
 6 スポーツ障害(疲労骨折・肉離れ)

第8章 呼吸器・循環器系疾患
 1 肺炎
 2 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
 3 肺がん(原発性,転移性)
 4 気胸
 5 心不全(肺水腫,胸水)
 6 大動脈瘤・大動脈解離
 7 深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症

Check Sheet
索引

Advanced Study
 ・CTのウィンドウレベルとウィンドウ幅
 ・石灰化
 ・大脳白質病変
 ・脳神経の種類
 ・脳幹の損傷による症状
 ・骨萎縮の分類
 ・大腿脛骨角(FTA)
 ・Trousseau症候群
 ・くも膜下出血を生じた脳動脈瘤に対する手術
 ・急性硬膜下血腫と急性硬膜外血腫
 ・定位放射線治療(ガンマナイフ)
 ・腰椎穿刺による髄液の評価
 ・LSVT
 ・認知症の種類と特徴
 ・治療可能な認知症,認知症と間違えやすい病態
 ・末梢神経系の脱髄疾患
 ・Apgarスコア
 ・在胎期間,出生体重による分類
 ・頸髄症による障害
 ・強直性脊椎骨増殖症
 ・骨粗鬆症の分類
 ・加齢による変化
 ・Modic変化
 ・Bankart病変とremplissage法
 ・橈骨神経麻痺
 ・三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷
 ・Volar tilt
 ・Heberden結節,Bouchard結節
 ・坐骨神経麻痺
 ・静脈血栓塞栓症(VTE)
 ・プレートと髄内釘
 ・膝の障害予防
 ・コンパートメント症候群
 ・Lauge-Hansen分類
 ・遠位脛腓靱帯の評価
 ・Böhler角
 ・Essex-Lopresti分類
 ・骨髄炎
 ・PET-CTと骨シンチグラフィー
 ・多彩な肺炎像
 ・がんのリハビリテーションの分類(Dietzの分類)
 ・画像の撮り方と心胸郭比

Topics
 ・腱板断裂の手術方法
 ・関節リウマチにおけるMRIの有用性
 ・Jones骨折検診

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍