書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
- 
                  
                  基礎医学系
- 
                  
                  臨床医学・内科系
- 
                  
                  臨床医学・外科系
- 
                  
                  臨床医学(領域別)
- 
                  
                  臨床医学(テーマ別)
- 
                  
                  社会医学系・医学一般など
- 
                  
                  基礎看護
- 
                  
                  臨床看護(診療科・技術)
- 
                  
                  臨床看護(専門別)
- 
                  
                  保健・助産
- 
                  
                  看護教員・学生
- 
                  
                  各種医療職
- 
                  
                  東洋医学
- 
                  
                  栄養学
- 
                  
                  薬学
- 
                  
                  歯科学
- 
                  
                  保健・体育
- 
                  
                  雑誌
発達障害のリハビリテーション
多職種アプローチの実際
筆頭著者 宮尾/益知 (他編)
その他の著者等 橋本/圭司
医学書院
電子版ISBN 978-4-260-62846-4
電子版発売日 2017年5月29日
ページ数 280
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-260-02846-2
印刷版発行年月 2017年3月
書籍・雑誌概要
多くの職種が関わる発達障害者支援。各職種での支援のノウハウは蓄積されつつあるが、多職種間ではほとんど共有されていないのが現状である。幼児期から成人期までの幅広いライフステージにおよぶ発達障害者支援には医療、地域、福祉、教育、労働など多分野の連携が不可欠である。本書は、発達障害者に関わるさまざまな職種の取り組みを立体的に紹介。「多職種による連携」をキーワードに発達障害者支援に関わるための手引書。
目次
第1章 発達障害とは何か
 1 国内外の現状と課題
 2 早期からの発見と支援の現状
 3 低出生体重児と発達障害
 4 診断の実際
 5 治療の実際
 6 リハビリテーションのマネジメント
 7 成人期の支援
第2章 各障害へのアプローチ
 1 こころと認知の発達
 2 ASD
 3 ADHD
 4 LD
 5 DCD
 6 高次脳機能障害
第3章 多職種アプローチ
 1 セラピストによる実践
  1)作業療法
  2)言語聴覚療法
  3)理学療法
  4)発達心理検査
 2 歯科の実践
 3 教育の実践
 4 ソーシャルワークの実践
 5 発達障害の就労移行支援事業
 6 ペアレントトレーニング
索引

 
                                