バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 9月8日~9月14日)
- 第1位 第25回日本言語聴覚学会講演抄録 一般演題 言語聴覚研究 21巻 3号 pp. 281-432 (2024年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第2位 生活期重度非流暢性失語症例における実用コミュニケーションの変化 安中 貴子,春原 則子 言語聴覚研究 22巻 1号 pp. 66-74 (2025年3月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第3位 わが国における言語聴覚療法のエビデンス—システマティックレビューによる検討—言語発達障害に対する言語聴覚療法(言語・コミュニケーション指導)のエビデンス 藤原 加奈江,石坂 郁代,中村 哲也,水戸 陽子,春原 則子 言語聴覚研究 22巻 5号 pp. 77-97 (2025年1月31日) 日本言語聴覚士協会
- 第4位 わが国における言語聴覚療法のエビデンス—システマティックレビューによる検討—失語症に対する言語聴覚療法のエビデンス 菅野 倫子,大森 智裕,櫻岡 絵里香,中山 拓弥,内田 信也,佐藤 睦子,勝木 準,水田 秀子,中村 光,立石 雅子,藤田 郁代 言語聴覚研究 22巻 5号 pp. 51-65 (2025年1月31日) 日本言語聴覚士協会
- 第5位 わが国における言語聴覚療法のエビデンス—システマティックレビューによる検討—言語聴覚士の摂食嚥下障害に対する介入のエビデンス 稲本 陽子,福岡 達之,兼岡 麻子,平田 文,森 隆志,矢守 麻奈,倉智 雅子 言語聴覚研究 22巻 5号 pp. 194-205 (2025年1月31日) 日本言語聴覚士協会
- 第6位 わが国における言語聴覚療法のエビデンス—システマティックレビューによる検討—研究のプロトコル 藤田 郁代,中村 光 言語聴覚研究 22巻 5号 pp. 42-50 (2025年1月31日) 日本言語聴覚士協会
- 第7位 難聴と認知症の関連—最新のエビデンス 内田 育恵 言語聴覚研究 22巻 2号 pp. 106-111 (2025年6月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第8位 第14回日本言語聴覚学会講演抄録 一般演題 言語聴覚研究 10巻 3号 pp. 169-272 (2013年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第9位 臨床実習における自己効力感および学習動機の経時的変化と実習成績との関連性 畑添 涼,兒玉 成博,池嵜 寛人 言語聴覚研究 18巻 1号 pp. 24-32 (2021年3月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第10位 投稿規定 言語聴覚研究 20巻 2号 pp. 124-125 (2023年6月15日) 日本言語聴覚士協会