バックナンバー ( 閲覧可 )
- 30巻(2025年)
- 29巻(2024年)
- 28巻(2024年,2023年)
- 27巻(2023年,2022年)
- 26巻(2022年,2021年)
- 25巻(2021年,2020年)
- 24巻(2020年,2019年)
- 23巻(2019年,2018年)
- 22巻(2018年,2017年)
- 21巻(2017年,2016年)
- 20巻(2016年,2015年)
- 19巻(2015年,2014年)
- 18巻(2014年,2013年)
- 17巻(2013年,2012年)
- 16巻(2012年,2011年)
- 15巻(2011年)
- 14巻(2010年)
- 13巻(2009年,2008年)
- 12巻(2008年,2007年)
- 11巻(2007年,2006年)
- 10巻(2006年,2005年)
- 9巻(2005年,2004年)
- 8巻(2004年,2003年)
- 7巻(2003年,2002年)
- 6巻(2001年)
- 5巻(2000年)
- 4巻(1999年)
- 3巻(1998年)
- 2巻(1997年)
- 1巻(1996年)
文献閲覧数ランキング( 8月25日~8月31日)
- 第1位 整形外科病棟における高齢者の術後せん妄予防看護計画の効果 小日向 真依,服部 ユカリ 日本老年看護学会誌(老年看護学) 16巻 1号 pp. 111-118 (2011年11月30日) 日本老年看護学会
- 第2位 認知症高齢者に対する回想法の意義と有効性—海外文献を通して 田髙 悦子,金川 克子,天津 栄子,佐藤 弘美,酒井 郁子,細川 淳子,高道 香織,伊藤 麻美子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 9巻 2号 pp. 56-63 (2005年3月15日) 日本老年看護学会
- 第3位 認知症ケアにおける発想の転換 西村 知子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 27巻 2号 pp. 16-19 (2023年1月31日) 日本老年看護学会
- 第4位 終末期高齢がん患者のその人らしさを支える看護実践 内田 絵美子,加藤 真紀,原 祥子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 27巻 1号 pp. 80-87 (2022年7月31日) 日本老年看護学会
- 第5位 自宅退院1か月後の独居高齢者の生活体験 大永 里美,小山 幸代 日本老年看護学会誌(老年看護学) 26巻 1号 pp. 114-122 (2021年7月31日) 日本老年看護学会
- 第6位 骨・関節疾患術後高齢者が退院に際して抱く不安の分析 岡本 佳也 日本老年看護学会誌(老年看護学) 24巻 2号 pp. 96-105 (2020年1月31日) 日本老年看護学会
- 第7位 学士課程の講義・演習における認知症看護の教育実践 河西 恵子,九津見 雅美,長畑 多代 日本老年看護学会誌(老年看護学) 30巻 1号 pp. 90-98 (2025年7月31日) 日本老年看護学会
- 第8位 高齢慢性心不全患者のセルフケア評価尺度の開発 大林 実菜,百瀬 由美子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 21巻 1号 pp. 10-18 (2016年7月31日) 日本老年看護学会
- 第9位 高齢者のリハビリテーション,その可能性を追求する 泉 キヨ子,水野 敏子 日本老年看護学会誌(老年看護学) 9巻 2号 pp. 10 (2005年3月15日) 日本老年看護学会
- 第10位 地域包括ケアにおける入退院支援 坂井 志麻 日本老年看護学会誌(老年看護学) 24巻 2号 pp. 3-4 (2020年1月31日) 日本老年看護学会